ちょっと酔った状態での対談したため、
不適切な言動ともとれるようなところがありますが、
内容は良かったので、ご覧いただけたらうれしいです。
先週の沖縄に行った時、EM暮らしの発酵リゾートホテルで、主催者と対談した動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=ZU49m1P6g44
9件
ちょっと酔った状態での対談したため、
不適切な言動ともとれるようなところがありますが、
内容は良かったので、ご覧いただけたらうれしいです。
先週の沖縄に行った時、EM暮らしの発酵リゾートホテルで、主催者と対談した動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=ZU49m1P6g44
私の講演動画。
昨年11月にYouTubeに公開してまだ2か月しかたたないのに
すでに54万回再生!ちょっとびっくりしています。
まだ見てない方がおられましたら、
時間があるときにしっかり集中して見ていただけたら嬉しいです。
ただ、誤解しないでほしいのは、
現実はそんなに単純ではありません。
菌ちゃんふぁーむではまったく農薬も使わずに野菜作りが出来ているわけではありません。
様々な気象条件、土壌条件で、野菜が弱る時はあるので、そうすると虫は来ます。
そんな時は、有機JASで認められた農薬(化学合成農薬ではありません)を使います。
ただ、この自然界の基本構造は、強いものが弱いものを駆逐して勝つのではなく、
他より優れた能力があれば、それを他の生きもののために使うことで、
全体として共存共栄して進化してきたということを教えられたということです。
また一見敵に見えたり、害になると思っていたものが、
実はとても大切な役割を果たしてくれていたことに気づかされたということです。
理念ではなく、畑で実際にそうなったという話です。
いいな!と思っていただけたら、どんどん拡散してくださるとうれしいです。
動画はこちら⇒ https://www.youtube.com/watch?v=9EnnyiPD9gQ
技術的なことを詳しく解説している本
「菌ちゃん野菜作り&菌ちゃん人間つくり」(660円)
10数年以上版を重ねてきて、最新版を1年半前に出版したのですが、
無肥料の菌ちゃん農法については、この1年半の間にさらに小さな改善が進みました。
そこで、最新の方法について1枚紙の裏表にまとめた補足資料を作りました。
本にはさめて販売しますので、この機会にお求めください。
すでにこの本を購入済みの方は、
菌ちゃんげんきっこでも何でもいいので、ネットショップから購入する際に、
備考欄に「菌ちゃん野菜作りの補足資料希望」と書いていただければ、
発送の際、同封します
この本は、野菜作りだけでなく、
菌ちゃん人間になるための具体的方法も詳しく書かれています。
例えば「ジュースを減らす」とか「よく噛む」、
その他いろいろ具体的な改善方法がありますが、
わかったとしても実際はやらない人が多いです。
この本には、どのような働きかけをしたら子どもたちが実際に行動する気になるか。
そして心や体の具体的な変化を子ども自身に気づかせるために、どのように記録させるか。
これらの具体的指導方法も書かれています。
これは私たちが小学校等で長年取り組み、試行錯誤を続けてできあがったものです。
何かの試験に合格したい! 試合に勝ちたい! など明確な目的があって、
そのために勉強や練習するわけですが、
同時に、食改善も同時に行うと、はっきりその効果を実感できるはずです。
ぜひやり方(教え方)を読んで、参考にして欲しいと願っています。
購入はこちら https://kinchan.ocnk.net/product-list/3
この中にある660円の本です。
約1年数か月も続けた、西日本新聞で週一回の連載「菌ちゃんありがとう」
その連載がやっと終わり、すぐ本にしようと思ったまま
とうとう5年も経過してしまいました。
だいぶ技術も情勢も進展したので、加筆して早く本にしたいのですが、
まだ手を付ける時間的余裕がない状況です。
でも、特に加筆しなくても
今だからこそ、とても重要な内容になっていると思います。
そこで、この年末年始の少し時間があるときに、
この連載記事を読んでみませんか?
全62話ですが、面白くないと思ったらそこで止めればいいのです。
前半は菌ちゃん野菜の話、後半は菌ちゃん人間の話です。
連載記事はこちら⇒ https://tanakayu.com/kinchan/
僕が講演会の時に時々紹介しているテレビアニメ番組「地球少女アルジュナ」
今、ネットで見ることが出来ます。
約20分が13話あります。
大地が生きものを育て、それが私たちの食べものとなり、自分の体に返信していく・・
それがアニメーションでとてもわかりやすく描写されていたり、
幽体離脱や、生まれる前の魂の状態の話、意識が物質や生きものに与える影響など
子ども向けというより、大人が見るべきアニメです。
しかも、原発事故が起きる前から、原発事故が起きることを予言していたことになり、
そして病原体の問題がこれからどうなっていくのか?
未来を予想した内容にもなっているんです。
日本から新型病原体が広がっていく・・
病原体をやっつけようとしてもどうにもならない・・
日本は世界から隔離され、絶滅するしかないのか・・・
アニメではそこから日本は復活していくのですが、そのカギは何なのか?
まで描かれています。
これからの現実の日本が、このアニメのようにならないことを期待しますが、
現実として、
新型ウイルスと同じとも考えられるレプリコンワクチンを世界で日本だけが生産開始し、
エボラウイルスなどを研究するBSL4施設が、長崎市に建設されようとしていて、
今のところ、アルジュナのストーリー通りに現実が進んでいるのが不気味です。
もし現実に病原体が蔓延していった場合、どうしたらいいのか?
このアニメで語られる、その解決のカギは、はたして何?
これは、言葉では伝わりにくいものです。
ぜひ地球少女アルジュナを見て下さい。
あえて言葉にすると、
私が講演会でたまに伝えている自然の仕組みの話と重なっていて、
やっぱり菌ちゃんへの謝罪、信頼、一体感が解決のカギになるんだと確信しました。
そしてこの感覚は、言葉によって人から人に伝えることはできないものであり、
菌ちゃん野菜作り体験の中で、自分の中からわきあがってくるものであり、
つまり、日本復活のために私たちにできることは、
今のうちに、菌ちゃん野菜作り実践者を広げることだ!と確信しました。
私たちがやらなくて、誰がやれる?
私たちが今のうちに、菌ちゃん野菜作りの面白さ、楽しさを広げていくしかない!!
地球少女アルジュナのアニメはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=U4jMftXlkQc&list=PLDWc_SmJiuqKK_KyeiCNjr5fX-Znwv18Q
※そのまま見るとダイジェスト版を見てしまいます。
横の方に、1話から13話まで、別々にメニューがあるので、
一つずつ見て欲しいです。
先日、菌ちゃんのウネ作り屋さんになるための研修会を行いました。
これで3回開催しました。また来春も開催予定です。
菌ちゃん農法が、これからの未来をより良くするに違いないと確信した、熱い心の同志たちが
全国から菌ちゃんふぁーむに集まってきて、
みっちり実演と座学をして、最後に厳しいテスト問題を解いて、
晴れて新たにウネ作り屋さんとして加わりました。
現在、ウネ作り屋さんは日本全国で90名になりました!!
その名簿は https://kinchan.ocnk.net/page/13
すでに次から次に依頼が来て、予約が10件以上たまっている人もおられます。
よろしければご活用下さい。
労力的に高ウネ作りは難しいけど菌ちゃん野菜を育てたい人など、お勧めです。
戸建て住宅の小さな庭に菌ちゃんウネを作ったら、
毎朝野菜の生長を眺めて、好きなときに野菜を収穫出来ますね。
菌ちゃんのエサの確保ができない人は、エサの運搬だけ頼むことも出来ますよ。
ブロックで50cm程度の枠を作ってその中でこの菌ちゃんの土づくりをしたら、
車椅子で横づけして野菜を植えられます。
だから老人ホームやリハビリ施設などでも、菌ちゃん野菜が育てられますよ。
そのような方々は、たっぷり時間をかけていっぱい愛情をそそぐことが出来るので、
普通の人が育てるよりも、もっと立派な野菜が育つ可能性が高いんです。
どこかがやり始めたら、その効果に驚いて急激に広がっていくかも!!!
※菌ちゃん野菜作りオンライン講座を申し込むと
これまでの膨大なQ&Aがたまっているので、
質問に近いQ&AをAIが集めてきてくれます。
講座の詳細は、https://lp.career-ark.co.jp/kin_course_all