最新の講演・イベント予定
詳細が決まり次第、随時更新しています。 吉田俊道へメール
●は菌ちゃんふぁーむ主催 一般参加歓迎
●は吉田俊道講演会 一般参加歓迎
○は一般参加できません
※吉田の、菌ちゃん野菜や食改善の講演内容を、詳しく書いたお勧め本は「元気野菜づくり超入門」
ノウハウだけを詳細に書いた本は「菌ちゃん野菜作り&菌ちゃん人間つくり」です。
菌ちゃんの紙しばいや「きんちゃんのえほん」もあります。
菌ちゃんふぁーむネットショップ http://kinchan.ocnk.net/ で購入できます。
●菌ちゃんふぁーむや子どもたちのワクワク菌ちゃん野菜作りも登場する映画
「いただきます2~ここは、発酵の楽園」
各地で自主上映開催中。
見て聴く人が増えた分だけ、食べ物や菌ちゃんに対するイメージが変革する!
そうすれば、大地は菌ちゃんでいっぱいになり、それは大気中のCO2を吸収する大きな力になる。
同時に、オーガニック農業が日本中に広がっていく・・・
保育園児との菌ちゃん野菜作りや、菌ちゃんふぁーむの様子もいっぱい登場しますよ。
自主上演申込は、「いただきます ここは、発酵の楽園」公式HP https://itadakimasu2.jp/
全国の最新の上映予定はここで随時更新しています ⇒ https://itadakimasu2.jp/voluntary/
●1月末より菌ちゃん野菜作り&菌ちゃん人間つくりの
オンライン講座開講
毎月1回2時間程度×6回
通常の講演会では時間的に伝えられないことも多かったですが
これなら、すべてお伝えできます。
配信日以降、いつでも見られます。
2月15日まで申込受付中
詳細は⇒ https://lp.career-ark.co.jp/kin_course
[2月]
●神奈川県川崎2月3日(金)菌ちゃん野菜作り&菌ちゃん人間つくり講演会
●長野県佐久平2月4日(土)14:00~16:00
元気野菜作り&げんき人間づくり~4週間で心と体を変える
場所 佐久平交流センター
参加費 1500円 親同伴の小学生以下無料 親子参加歓迎
※大人だけでも申し込めるようになりました。
申込 会場参加は https://forms.gle/T2t8sXBgr6uFdi2t8
オンライン参加は https://kyushokusaku.peatix.com/
問合せは munouyakukyuusyoku@gmail.com
●長野2月5日(日)菌ちゃん先生講演会
9:30 受付開始
10:00~ 講演会
11:30~ 質疑応答
12:00~ プランターで土作り実演
13:00 終了
場所 中川公民館(長野市松代町東条589-1)
駐車場は、あんすカフェ駐車場
参加費 2000円
申込は https://www.kokuchpro.com/event/6ebc6c735a95f31cb07e77d06888d3c9/
●愛知 2月11日(土)
お米で元氣 子どもたちの未来が輝く社会づくりinアースデー
11:30 受付
12:30~16:55
和太鼓
吉田俊道 農の講演
国光美佳 栄養の講演
東郷町長
前島由美 療育の講演
汐見先生ビデオレター
Asumi 歌のライブ
17:00~ 雑賀社長とすさみ町長のお話
18:00 終了
場所 常滑市民文化会館
参加費 1500円 当日2000円 オンライン参加1500円
詳細・申込 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02dkdf9qg4s21.html
●島根2月18日 海士町
『教えて菌ちゃん先生!〜畑も人も元気にする菌の力〜』
①9:30〜11:00 菌ちゃんの土作り野菜作り講演
②11:00〜12:00 畑に移動し、雑草を肥料に変える土作り実演
③14:30〜17:00 菌ちゃん人間づくり講演
会場 隠岐開発総合センター1階島民ホール
参加費 無料
主催 暮らしに楽しみの種をまき隊
申込 件名に『菌ちゃん先生海士町講演会』と書いて、
県市町村名、代表者名前、参加人数、参加項目(①〜③)、電話連絡先を書いて
tanoshiminotane@gmail.com にメール下さい。
(スマホからのメールの場合、上記アドレスを受信許可に設定して下さい)
●京都2月23日(木祝)2月23日(木)9:30~12:30
『菌ちゃん野菜って!?~元気野菜作り&元気人間作り~』
プランターでの土作りの実演後、化学合成肥料や農薬を使わなくても元気に育つ野菜のヒミツや作り方のコツ、環境にもやさしい有機農業についての話。そして、メンタルトラブルについての違った視点、お腹の中=腸内細菌にも注目してみませんか?カギを握るのは菌ちゃんです。
会場:ひと・まち交流館 京都 大会議室
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1 (河原町五条下る東側)
参加費:組合員大人500円、子ども100円(小学生)
組合員外大人750円、子ども150円(小学生)
定員:100名
託児:あり(10名) お一人500円
主催:生活協同組合コープ自然派京都
Email:shizenha_kyoto@shizenha.co.jp
フリーダイヤル:0120‐408‐300
携帯・IPフォン:088‐603‐0080
お申込み時①~⑥をお知らせください。
①イベントID 06223450
②イベントタイトル「菌ちゃん野菜って!?」
③組合員名
④組合員コード(一般の方は一般)
⑤参加人数(大人・子ども・託児など)
⑥当日連絡のつく連絡先
●奈良2月25日(土)
会場 奈良県護国神社(奈良市古市町1984)
及び 西手農園(神社から徒歩約10分)
8:30~受付
8:50~開始あいさつ
お話会 『菌ちゃんイッパイの元気な土って⁉️』
10:30~西手農園へ移動
10:50~『菌ちゃんイッパイの土を観てみよう』
11:45~無煙炭化器の実演
13:10~お話会『菌ちゃんと仲良く共存するには⁉️』
15:15 終了
参加費 3000円
詳細・申込は https://coubic.com/shiba-em-club/952724#pageContent
●佐世保2月26日(日)「夢みる小学校」上映&トーク
13:10~14:41 上映
14:55~15:30 ミニトーク ながさき東そのぎ子0どもの村小学校が取り組んだこと
元校長赤瀬明子
15:40~16:30 ミニトーク 子どもたちにに広がる菌ちゃん野菜作り
菌ちゃんふぁーむ吉田俊道
場所 佐世保市吉井地区コミュニティセンター(佐世保市吉井町立石474)
参加費1000円 高校生以下無料
要申込。申込・問合せはメール→manabi.nagasaki@gmail.com
電話→090-5026-4092(ながもと)
○長崎市2月28日 諏訪幼稚園
[3月]
●佐賀県武雄市3月5日(日)13:30~
宮崎薬局 新春講演会
中戸川貢 現代の食事はミネラル不足
吉田俊道 土~野菜~人
申込は 宮崎薬局武雄店 0954-23-1165
●山口県平生市3月12日
○佐世保3月15日 山形より菌ちゃんふぁーむ視察
●出雲3月18,19日
[4月]
○神奈川4月8日
○熊本宇土4月16日
●滋賀県甲賀市4月23日
●佐世保 4月25日 菌ちゃんふぁーむで保坂浩輝さんお話会
●岡山4月29、30日 百姓屋敷わら
[5月]
●岐阜5月3日
●東京調布市5月8日(月)
●宮崎5月14日(日)PM
●久留米5月17日(水)
●香川5月20日(土)
●岡山5月21日(日)
○佐世保5月25日(木)
●山口市5月26日(金)
●山口県宇部市5月27日(土)
[6月]
●大分県日田市6月3日
[7月]
[8月]
●与論島8月20日
●滋賀県甲賀市8月27日