最新の講演・イベント予定
詳細が決まり次第、随時更新しています。
講演依頼はメールで⇒ yoshi3@alpha.ocn.ne.jp
●は菌ちゃんふぁーむ主催 一般参加歓迎
●は吉田俊道講演会 一般参加歓迎
(詳細が書かれていないイベントは、わかり次第掲載しますので後日ご確認ください)
○は一般参加できません
※吉田の、菌ちゃん野菜や食改善の講演内容を、詳しく書いたお勧め本は「元気野菜づくり超入門」
ノウハウだけを詳細に書いた本は「菌ちゃん野菜作り&菌ちゃん人間つくり」です。
菌ちゃんの紙しばいや「きんちゃんのえほん」もあります。
菌ちゃんふぁーむネットショップ http://kinchan.ocnk.net/ で購入できます。
●菌ちゃんふぁーむや子どもたちのワクワク菌ちゃん野菜作りも登場する映画
「いただきます2~ここは、発酵の楽園」
各地で自主上映開催中。
小雪さんの語りと、芸術作品のような美しい映像は、
見る人を、菌ちゃんいっぱいの、安らぎの世界に誘います。
これを見ると、私たちが食べものや菌ちゃんに支えられていることを実感します。
保育園児たちの楽しそうな菌ちゃん野菜作りや、菌ちゃんふぁーむの様子もいっぱい登場しますよ。
全国の最新の上映予定はここで随時更新しています↓ https://itadakimasu2.jp/voluntary/
自主上演申込は、「いただきます ここは、発酵の楽園」公式HP https://itadakimasu2.jp/
●菌ちゃん野菜作り&菌ちゃん人間つくりの
オンライン講座開講
毎月1回2時間程度×6回
通常の講演会では時間的に伝えられないことも多かったですが
これなら、すべてお伝えできます。
配信日以降、いつでも見られます。
例えば1年~数年後に技術改良などがあったら、追加料金なしに動画が配信されます。
詳細は https://lp.career-ark.co.jp/kin_course_all
●毎週水曜日菌ちゃんふぁーむの見学説明会
詳細は https://kinchan.ocnk.net/page/6
[5月]
●兵庫県丹波篠山市5月3日13:00~16:30
菌ちゃんのウネ作り講座&実演
詳細・申込は https://kinchan.ecofarm-tane.com/
●鹿児島県曽於市5月4日(日)
第1部 実演会 13:30~14:30(定員50名)
自然物(木,竹,草,籾殻など)を利用した畝作り
場所:Michiさんの台所(曽於市末吉町南之郷4549-3)
TEL0986-36-7955
第2部 講演会 15:00~17:00
場所:そお生きいき健康センター(曽於市末吉町二之方2342-2)
TEL0986-76-5353
参加費 1部、2部、各2000円 通し3000円
詳細・申込は http://www.soo-future-council.info/2025/04/08/new/
○山形5月6日
●新潟県上越市5月10日(土)
「菌ちゃん先生から学ぶ 土の元気・野菜の元気・人の元気!!」
10:30〜11:20 畝づくり実演①
13:00〜16:00(12:40~受付)
講演 菌ちゃん野菜作り解説
人ももっと元気になれる ウツ・イライラ・病気激減!
〜4週間チャレンジ 食改善プログラム〜
16:30〜17:20 畝づくり実演②
*実演は①②とも同じ内容です。どちらかご選択下さい。
*当日荒天の場合は、プランターで土づくりに変更します。
場所 上越教育大学 講義棟301(上越市山屋敷1番地)
参加費 前売り(当日500円増)
講演会のみ…1,500円 講演会&実演…4,000円
大学生以下は無料(要申込)
申込フォーム https://forms.gle/zwH3LWFC59DHZLz46
問合せ 090-2468-9623(岡沢)
●神奈川県藤沢市5月11日(日)13:00〜16:30
場所 藤沢市民会館小ホール( https://g.co/kgs/A5Y86Hd )
13:00~14:0 『夢みる給食』上映
14:50〜16:30 吉田講演『土の元気、野菜の元気 食で変わった!究極の元気っ子たち』
参加費 2000円
詳細・申込は https://www.facebook.com/share/15kg6vmXSm/?mibextid=wwXIfr
●神奈川県藤沢市5/12(月) 10:30〜13:30
菌ちゃんのウネ作り実演会
場所 Microbe-NaturalFarmers(神奈川県大和市福田)
詳細・申込は https://www.facebook.com/share/1FEurCnnWS/?mibextid=wwXIfr
○福岡5月13日
●佐世保5月14日(水)薬膳講座(単発)
『潜在意識を知り今の身体を薬膳で整える』
薬膳で身体を整えることは、日々自分と向き合うということ
勾玉セラピィで普段隠れている潜在意識を呼び起こし、
過去にとらわれた自分を癒し、本来の自分を取り戻す
個人対応にてご本人の真髄を知り今の身体作りに必要な薬膳を
提案させていただきます。
場所 菌ちゃんふぁ~む
講師 則久郁代(菌ちゃん薬膳師・国際薬膳師・管理栄養士・勾玉セラピスト)
内容 各約1時間お一人お一人に対応させていただきます。(予約制)
9時~ ・10時~ ・11時~ ・12時~ ・13時~
参加費 6000円
申込・お問い合わせ 電話090-9778-4380(則久まで)
●横浜5月17日(土) 「菌ちゃん先生から学ぶ野菜づくり講義+実践 in 横浜」
場所 横浜市青葉公会堂(青葉区市ヶ尾町31番地4)「市が尾駅」(西口)徒歩10分
9:00~ スタッフ会場設営
9:30~ 受付
10:00~ 趣旨説明、農学校紹介、畝づくり屋(長坂さん)紹介
10:30~13:30 講演
15:00~17:00 圃場で実演
場所 チバニアン兼業農学校 横浜オリーブベース(青葉区恩田町34-6) 恩田駅徒歩11分
参加費
第一部・講演のみ(定員120名) 3000 円
第二部・実践のみ(定員120名) 3000 円
両方参加 5000 円(一般)
詳細・申込 https://kinchan0517.peatix.com/
主催 チバニアン兼業農学校
問合せ takaki.ichinomiyado@gmail.com 090-6547-0720 髙木
●千葉県柏市5月18日(日)「菌ちゃん先生から学ぶ野菜づくり講義 in 柏」
12:30~ 受付
13:00~ 趣旨説明、農学校紹介、畝づくり屋(長坂さん)紹介
13:30~16:30 菌ちゃん先生講演
場所 東葛テクノプラザ(柏市柏の葉5-4-6)
「柏の葉キャンパス駅」(西口)からバス「流山おおたかの森駅東口」、「東大西」及び「江戸川台駅東口」行で、約6~11分(「国立がん研究センター」下車徒歩約5分)
詳細・申込 https://kinchan05188.peatix.com/
参加費 3000 円
主催・問合せは5月17日と同じ
●静岡県富士市5月24、25日 ホリスティック農学校 菌ちゃん農法実践編
24(⼟) 14:30~17:30 講義「腸と農を元気にする⼟作り」 富士宮市 猪之頭区民館
25(⽇) 9:00~講義&実践 12:00終了・解散 白糸地区農園
参加費 2⽇間5,000円 1日のみ3,000円
詳細は https://www.facebook.com/events/622193640636462
申込は https://forms.gle/PGpdhgMxfdGp19xb8
問合せ fujisan.holistic@gmail.com
●熊本市5月29日12:00~13:00 農業WEEK内で講演
詳細・申込は下記の5月29日のスケジュールをご覧下さい
https://biz.q-pass.jp/f/11236/jagri_k_seminar25/seminar_register
●熊本県御船町5月31日(土)13:30~16:30
野菜がもっと美味しくなる秘密&健康の新常識
場所 遊心 Cocokeハウス(御船町田代6702-211)
参加費 1500円
申込 https://forms.gle/t8N4UU87eXhtyKK78
[6月]
○京都6月1日
●大阪府和泉市6月2日(月)
「菌ちゃん先生に学ぶ!野菜づくりの基本と菌ちゃん畝体験会」
12:30~受付開始
13:00~16:00 講演会(座学,畑の実演,Q&A)
場所 三林会館(和泉市三林町416-1)
参加費 3000円
主催・問合せ 粋々ほうし 武田慎二 09075718105
申込 満席締切です LINE公式アカウントから: https://lin.ee/QcLZ6kv
または bptbn482@yahoo.co.jp に代表者氏名、携帯電話番号、参加人数を書いて申込
返信にて会場への行き方、振込口座をご連絡。入金確認後申込確定。
●神戸6月3日(火)菌ちゃん農法(講演と実演)
場所 兵庫県中央労働センター小ホール(神戸市中央区下山手通6-3-28)
受付開始 9:30~
講演 10:00~12:00
徒歩5分で実習場所へ移動
実演1班 12:20~13:00
実演2班 13:10~13:50(講演終了後開始時刻までは各自昼食をとるなどしてください)
参加費 2500円 当日現金払い
申込 件名「菌ちゃん講演会申込」と書いて、代表者名、県市名、人数、
希望の実演班(どちらでもOK、事情があり1班希望、事情があり2班希望)、
連絡の取れる電話番号を書いて、 jza03215@kobe.zaq.jp にメール
●北海道下川町6月5日(木)菌ちゃん畝をつくろう! in 下川町
13:30~16:00 (13:20までに集合)
場所 みくわが丘 (北海道上川郡下川町南町477)
定員 20 名程度 (先着順、定員になり次第締切)
参加費 2,000 円
詳細は facebook⇒ https://fb.me/e/2ILNABzNO
instagram⇒ https://www.instagram.com/p/DJYR7IhSW9n/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
申込フォーム https://forms.gle/mXNHXeD1sVaUsUr28
問合せ tsubuken948@gmail.com(つぶつぶつむぎ研究舎)
090-9120-1413(竹本)
●北海道増毛町6月6日9:00~12:00
ましけの台所から始まる、元氣!やさい教室(畑で実演と座学)
場所 笹原嘉一さん農地(増毛町舎熊1029番地26)
参加費 1500円
申込 右記よりQRコードで申込⇒https://lin.ee/62VVm93
問合せ 090-6440-0511
●茨城県6月7日(土)14:30~16:30
講演「菌ちゃん、ありがとう〜雑草も害虫も敵じゃないよ〜」
場所 那珂市中央公民館2F講座室(上菅谷駅より徒歩12分)
参加費 1000円 高校大学生500円
定員 100名※申込多数の場合は抽選
申込フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdzAG5vpHCWUmiSVWVeYcR3nhVH09jAQ2z5_9CqZFAgInns3A/viewform
○福岡県久留米市6月10日(火)PM
●6月12日(木)9:30〜16:30
無肥料菌ちゃん農法アドバイザー養成研修会
無肥料の菌ちゃん農法で立派な野菜を育てたら、
その野菜の素晴らしさと、面白さと、未来への希望を感じ、まわりに伝えたくなり、
実際に伝え始めた人も増えてきました。
ただ、間違ったことや、たまたまうまく行った事例を伝えて、
結果、失敗する例が増えるのはよくありません。
そこで、理論と技術を十分理解した方々を増やしていこうと思います。
場所 菌ちゃんふぁーむ https://kinchan.ocnk.net/page/6
駐車場あり。
佐世保駅8:35発のバスに乗り、終点柚木で0956-46-1286に電話されたら迎えに来ます。
参加費 2500円 昼食は各自持参願います
(研修会の終盤に行う実技・筆記試験に合格し、
かつHPに無肥料菌ちゃん農法アドバイザーとして
県市名、氏名、携帯電話の公表を承諾したかたには全額返金します)
参加条件
1.無肥料の菌ちゃん野菜を育てた経験があること。
2.「菌ちゃん農法オンライン講座」を受講している、
または「菌ちゃん農法」か「菌ちゃん野菜作り&菌ちゃん人間つくり」
の本の無肥料の菌ちゃん野菜作りに関する部分をしっかり理解している。
3. https://kinchan.ocnk.net/page/2 ←こちらをしっかり読んで理解している
※菌ちゃんのウネ作り屋さんはこれらの条件の上に、
さらに依頼に応じてウネを作ったり材料を配達したりできる人のことです。
菌ちゃんのウネ作り屋さんの研修会は7月15日に開催します
申込方法
・件名に「6月12日申込」と書いて
本文に氏名、県市名、無肥料菌ちゃん野菜の写真(高いウネも同時に映っているものでデータサイズ1メガ以下)、連絡のつく携帯電話を書いて faa952727@uma.bbiq.jp にメールして下さい。
(スマホからのメールの場合、上記アドレスを受信許可に設定して下さい)
・返信で菌ちゃん農法に関する問題をいくつかメールします(申込の翌々日までに返信が届かなかった場合のみ0956-46-1286に電話下さい)。
・問題の回答を返信して下さい。概ね正解の場合、申込受付の返信をします。
●富山県富山市6月14日(土)、15日(日)
14日14:30~16:30 講演
「雑草も害虫も病原菌も敵じゃ無かった~野菜も人も元気になる菌ちゃん農法」
場所 厚生連高岡病院講堂
参加費 無料
15日9:30~11:30 現地研修会
場所 のの農園(富山市中老田263-1)
参加費 千円
主催 富山県農村医学研究会
申込 名前、住所、携帯電話、(14日のみ参加・15日のみ参加・両日参加)
を書いて、 ntoyamakouseiren@gmail.com にメール
○名古屋6月16日
○福岡6月17日
●長崎県島原市6月21日(土)
13:00〜14:45 「いただきます」上映会
15:00〜16:30 講演
「菌ちゃん先生が伝授!〜今日からできる畑・野菜 心もからだも元気になる方法〜」
場所 島原文化会館 中ホール(島原市城内1丁目1177-2)
申込フォーム http://ws.formzu.net/sfgen/S720036101/
●長崎県川棚町6月22日(日)
場所 川棚町中央公民館(川棚町中組郷1506)
12:30開場
13:00~14:45「いただきます2~ここは発酵の楽園」映画上映
15:00~16:30 講演「菌ちゃん野菜作り&菌ちゃん人間つくり」
参加無料 申込 090-1871-8295 または oyaan201266@gmail.com
○天草6月28日
●岡山県6月29日(日)13:00~16:30
菌ちゃん農法実演&座学
場所 玉野市広岡447
申込 080-1330-6424 または mamacafe4130@iCloud.com
[7月]
○兵庫7月10日
●神奈川県川崎市7月11日(金)
無肥料菌ちゃんウネと野菜観察、プランター栽培実演&講演会
<観察・実演会場> 自然派の店「ゆいまぁる」
川崎市中原区下小田中4-18-17
JR南武線武蔵中原駅南口下車徒歩10分
(デイサービス「はなまる」左側)
<講演会場> セレサ川崎農協中原支店4階大会議室
川崎市中原区上小田中5-1-1
JR南武線武蔵中原駅南口下車徒歩1分
※駅を背に左手・東横イン側が会館入り口です
<スケジュール>
12:30~13:15観察・実演
無肥料菌ちゃんウネとそこに育つ野菜を見ながら最初の仕込方を説明し、
プランターの土づくりを実演します。 終了後講演会場まで徒歩約10分で移動します。
※申込が40名に達したら、この画面の観察実演の時間帯が11:30~12:15に変わります。
その場合、講演会場に早く着いて飲食可能です。
13:20 講演会場受付開始
13:40~16:30 講演 菌ちゃん農法最新情報と人も元気になる方法
<参加費>2500円(当日支払)
<申込>件名に7月11日講演会と書いて、
本文に代表者名前、ふりがな、県市名、参加人数、電話連絡先を書いて
faa952727@uma.bbiq.jp にメール下さい。
(スマホからのメールの場合、上記アドレスを受信許可に設定して下さい)
※申込の翌々日夜までに回答がなかった場合のみ
0956-46-1286 菌ちゃんふぁーむにお尋ね下さい。
●新潟県三条市7月12日(土) 14時15分~16時00分
場所 三条市体育文化会館 マルチホール(荒町2-1-3)
●新潟県新発田市7月13日(日)14時00分~16時00分
場所 新発田市健康長寿アクティブ交流センター(中央町3丁目13番3号)
○福岡7月14日
●佐世保7月15日(火)9:30~16:30
菌ちゃん農法アドバイザー兼菌ちゃんのウネ作り屋さん養成研修
場所 菌ちゃんふぁーむ 佐世保市潜木町1016 https://kinchan.ocnk.net/page/6
駐車場あり。
佐世保駅8:35発のバスに乗り、終点柚木で0956-46-1286に電話されたら迎えに来ます。
捨てられたり燃やされたりしている竹や木、落葉などを使った
無肥料の菌ちゃんのウネづくりが全国に急速に広がっています。
そうなると、
車がないので、菌ちゃんの食べ物を運んで来れない・・とか
菌ちゃん野菜を自分も育ててみたいけど、高いウネを作る体力がない・・、
誰か家の庭にウネを作ってくれないかなあ・・
と言った需要がどんどん増えるでしょう。
そこで、そのような方のために、有料で菌ちゃんの高ウネを作ってくれる人が各地にいたら
いよいよ爆発的に広がるでしょう。
この仕事がご自分の生活の主な収入源になるかたも出てきたら何と素晴らしいことでしょう。
そうすると、今までゴミとして燃やされていたものが減って菌ちゃんに生まれ変わり、
洪水の原因にもなっていた山の倒木なども活用され
肥料が要らないので海や川がきれいになり、
菌ちゃんパワーとつながった栄養たっぷりのお野菜さんたちが増えてきて、
地球も、生きものも、人も、元気になっていく・・・!
そこで、菌ちゃんのエサを運んで高ウネを作ってあげてもいいよ と言う人を募集します。
どうぞ、より良い社会になるために一肌脱いでいただけませんか?
電話で「菌ちゃんウネ作って」と依頼があれば、
森林組合、製材所、大工さん、木工所、庭師などにある、
無駄になっている菌ちゃんのエサを軽トラックで運んで、
小型管理機などを使って、高ウネを作ってあげるのです。
自分も手伝うので、菌ちゃんウネの作り方を教えて・・とか
菌ちゃんのエサだけ持ってきてくれないだろうか・・とか
老人ホームの庭に菌ちゃんウネ作ってくれたら、みんなで野菜を育てたい
などの要望も出てくると思います。
参加者の条件(菌ちゃんのウネ作り屋さんの条件)チェック項目
(すべてOKの場合のみ、参加できます)
□自分で高ウネの菌ちゃんの土づくりをして、
無肥料で元気な菌ちゃん野菜が育った体験がある。
(高ウネとそこに育つ野菜が映った写真を添付してください)
□落ち葉や木や竹のチップなどを入手できる所がある。
製材所、森林組合、廃棄物処理場、木工所、植木屋、原木椎茸生産者、便利屋さんその他。
□軽トラックがある。
□耕うん機と土揚げ機がある、または購入予定、または借りられる。
□オンライン講座受講している。または、
「菌ちゃん農法」か「菌ちゃん野菜作り&菌ちゃん人間つくり」の本の
無肥料の菌ちゃん野菜作りの部分をしっかり読んでいる。
(研修の最後に確認テストを行います)
□ https://kinchan.ocnk.net/page/2 ←こちらをしっかり読んで理解している
□確認テストに合格した場合、菌ちゃんのウネ作り屋さんとして、
名前、住所、電話番号を菌ちゃんふぁーむのHPに掲載し、
また情報交換のためウネ作り屋さんのLINEに参加してください。
以上を承諾した方には今回の参加費は返却します。
研修内容
我流ではない、無施肥の菌ちゃん野菜作りができた人が、
誰かから依頼を受けて、有機物や機械を持っていって、
ウネを有料で作ってあげようと思っておられる人のための研修会です。
菌ちゃんのウネ作りの注意点、様々なエサの確保、
車軸耕うん機、土揚げ機をつかった高ウネ作り実演、
出張1回でマルチ張りまで終わらせる方法、
1人で作業するコツ、料金の設定その他
参加費 2500円(昼食を各自持参願います)
申込フォーム https://forms.gle/gE3nEHMABi2hUQEy6
(7月8日締切)
申込後、菌ちゃん農法に関する問題を10問ほどメールしますので、
回答を返信して下さい。概ね正解の場合、申込受付の返信をします。
○鳥取7月19日(土)
●香川7月20日(日)8:00~12:30 農から繋がる食の講演会IN高松
☆日本中に弁当の日を提唱した元祖!竹下和男先生!
☆菌ちゃん農法は世界を救う!吉田俊道先生!
☆香川が誇る食育指導師!則久郁代先生!
奇跡的かつ必然的3人の先生による夢のコラボ!
7:30~受付開始
8:00~吉田俊道先生による畑での畝つくり実演
9:00~『菌ちゃん農法最新情報』~楽しくて未来を明るくする菌ちゃん野菜作り~
10:10~則久郁代先生講演『いくよの食育最前線!』
~菌ちゃん野菜のパワー!そして糖や添加物ets~
11:10~12:30竹下和男先生講演『子どもの未来 大人の未来』
~食べ物でからだ、食べ方でこころ~
場所:香南あぐりーむ(香川県高松市香南町岡1270-13)
参加費: 5千円(中・高校生千円・小学生以下無料)
定員:50名(定員になり次第締め切り)
主催・申込:香南あぐりーむ 087-879-8741
●山梨県大月市7月21日(月祝)
●大阪7月26日(土)地球洗い隊企画第5弾 菌ちゃん農法セミナー
09:00~09:50 受付(本の販売)
09:50~10:00 ご挨拶
10:00~12:00 講演「野菜づくり」
12:00~12:15 質疑応答
12:15~13:30 休憩(本の販売)
13:30~16:00 講演「食改善」
16:00~16:10 休憩
16:10~16:40 質疑応答
参加費 8,000円※ポイントキャッシュバックあり
★食改善を即実践していただけるおみやげセット付き(2,000円相当)
場所 新大阪近郊(お申し込み後にご案内します)
主催 地球洗い隊
詳細・申込 https://toreru.com/c/kinchan/kinchan
●大阪府堺市7月27日(日)
[8月]
○福岡県小郡市8月3日(日)
●広島8月9日
●鹿児島県大崎町8月11日AM
○福岡8月12日
●愛知県豊田市8月24日
●群馬8月27日13:30~15:00
[9月]
●長崎市9月13日PM
●沖縄9月17日
○鹿児島県曽於市9月20日 大隅北小学校
●鹿児島県曽於市9月21日午前午後
●愛知県豊田市9月28日
[10月]
●鹿児島県10月11日(土)
●長野県伊那市10月18日(土)
●茨城県10月31日(金)
[11月]
●埼玉11月1日(土)
●埼玉11月3日
●山梨県小淵沢11月6日(木)
●札幌11月8、9日
○東京11月11日
●群馬県伊勢崎市11月15日
●群馬県11月16日(日)
●千葉11月25日(火)
[12月]