「菌ちゃん農法アドバイザー、菌ちゃんのウネ作り屋さん、全国に続々誕生中」

日本全国に、菌ちゃんの高ウネ作りが広がっています。
常識外れで、面白くて、実際すごい野菜ができた人が続出しているからでしょう。 無肥料の菌ちゃんの高ウネ作りは、一度仕込んだら、二度とウネを崩す必要はありません。 木のチップなど、菌ちゃんの食べものをたまに土に加えるだけ。 野菜を収穫したら、耕さずにすぐ次の野菜を植え続けられます。 問題は、そのウネの作りかた。 我流で作ってもうまくいきません。

そこで!

「菌ちゃん農法を原理まで理解して適切に助言出来る人」
「菌ちゃんの高ウネ作りを他の人の分まで作ってくれる人」
そんな方々を養成する研修会を企画したところ

菌ちゃん野菜作りが、自然環境を再生し
人々の自然観や生き方を変え、社会を変えていく可能性に心躍らせ
「それやりたいです!」と全国から集まってくれたのです。
そんな、心優しい、熱い志を持った方々によって
菌ちゃん農法アドバイザーや菌ちゃんのウネ作り屋さんが誕生しました。

「菌ちゃん農法の高ウネの仕込みかたを教えて欲しい」

「うまくできるか少し心配なので一緒に作って!」

「家の庭に菌ちゃんウネを作って欲しい!」

「木のチップなどのエサだけ運んできて欲しい」



そんな時は
下記の表を見てお近くのかたに電話して下さい。


※料金の目安
 様々な条件で変動します。事前におおよその値段を聞いて、合意の上で依頼願います。


◎基本のウネ2mまで約1.5万円+1mあたり約4000円
 菌ちゃんのエサ,苦土・ホウ素他ミネラル資材,黒マルチ,マルチ押さえ等含んだ料金です。
◎+出張・運搬費 20分以内0円 1時間以内2千円
◎さらに土追加、木枠作りなどが必要な場合があります.
※アドバイザーの料金についての目安はありません。直接お問い合わせください


※ほぼ理想的なウネを仕込めたとしてももともとの土の土質、微生物性、周りの環境、天候、苗の状態、栽培管理のしかたなど、様々な条件により、病害虫が発生することがあります。



※菌ちゃん農法アドバイザーは、
無肥料菌ちゃん農法の高ウネの仕込~植付について、教えたり質問に答えたりできます。

※菌ちゃんのウネ作り屋さんは、
無肥料菌ちゃん農法の高ウネを実際に作ってあげることができます。

どちらも、すでに無肥料の菌ちゃん野菜を育てた経験があり、 菌ちゃんふぁーむ主催の1日研修会を受講、合格した人を紹介するものです。 菌ちゃんふぁーむとの金銭的関係はありません。
トラブル等がありましても、菌ちゃんふぁーむとしては関知できませんので、 了解の上、ご利用いただければ幸いです。


▼ ▼ ▼ ご覧になりたい都道府県をクリック ▼ ▼ ▼

1北海道2青森県3岩手県4宮城県5秋田県6山形県7福島県8茨城県
9栃木県10群馬県11埼玉県12千葉県13東京都14神奈川県15新潟県16富山県
17石川県18福井県19山梨県20長野県21岐阜県22静岡県23愛知県24三重県
25滋賀県26京都府27大阪府28兵庫県29奈良県30和歌山県31鳥取県32島根県
33岡山県34広島県35山口県36徳島県37香川県38愛媛県39高知県40福岡県
41佐賀県42長崎県43熊本県44大分県45宮崎県46鹿児島県47沖縄県




1 北海道

北海道恵庭市 小池 隆司(コイケ タカシ)090-1643-7975(ショートメールOK) 
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

【皆さまの畑を元気野菜の菌ちゃん畝に変えてみませんか?】 札幌近郊で2023年5月からパーマカルチャー(持続可能な農的暮らし)と自伐型林業(山を伐開しない間伐主体の小規模林業)の活動を始めています。 無肥料で野菜が育つしくみに森に棲む微生物の恵みが関係していることがわかり、持続可能な農業と林業がマッチした菌ちゃん農法のニーズの大きさを実感しました。 菌ちゃん農法を通して皆さまと顔の見える関係を築きたいと思いますので、できる限り事前に現地確認をさせていただき、朽ちた薪や枝や落ち葉、木くず等の資材を利用して、 畑や庭、原野や耕作放棄地を、長~く使える菌ちゃん畝に変身させるお手伝いをいたします。 その他、畝づくり指導やワークショップ、資材運搬のほか、草刈りや伐採、除雪などの便利屋さん的な作業も承りますので、ぜひご相談ください。
【メール】starwhale556@gmail.com
【インスタグラム】https://www.instagram.com/mei_mei_project/


北海道安平町 髙林農園 髙林優一 090-6212-2645
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

70haの面積でお米、小麦、大豆、各種野菜を栽培している2代目農家です 親の慣行栽培農業に疑問を持ち、継ぎ始めた当初から作物は微生物に作ってもらうものだと思って工夫をしてきました 子供のアトピーや妻のアスパラアレルギーがきっかけで農薬を減らす努力をし、ヤマカワプログラムに出会い実践し、微生物との共存を目指し2020年から有機JAS認証7ha取得 現在20haに拡大  堤未果さんのアンダーワールドで菌ちゃん農法を知り2023年から実施、現在15a 我が家の有機栽培のもみ殻をたっぷり使えます 2024年には、こども園など6回以上指導実績あります HP、Facebook、Instagramなど高林農園で検索してみてください

北海道亀田郡七飯町 山川妙 090-2812-3593
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

農ある暮らしの中で3人の子育て中。 30年土を触らずに生きてきた私でもそれを実現できたのは菌ちゃん農法だから。 仕事や家事や育児や介護等何かと忙しい日々かと思います。 それでも菌ちゃんウネさえあれば、あとは植えるだけ! それは忙しい毎日の癒しになり、 自給ができる安心感になり、 毎日の楽しみになり、 貴方や貴方の大切な方の健康に繋がります。 私にできるかな?の背中を全力で押させて頂きます!アフターサポートもあります。 お気軽にお問い合わせください 【電話・ショートメール】090-2812-3593 【メール】tae.no.saien@gmail.com 【Instagram】@tae_no_saien

2 青森県

登録がありません

3 岩手県

登録がありません

4 宮城県

登録がありません

5 秋田県

登録がありません

6 山形県

山形県東置賜郡川西町 小池 巧美 ℡080-1848-4359  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

菌ちゃん農法をやってみたい…やりたい!方はぜひご連絡を!今までの色んな仕事をしてきた中で、土木建設のノウハウを生かした畝作りと排水、浄化槽管理技術を生かした、菌の話や維持管理のアドバイスお手伝いを出来ます。椎茸のホダ木をメインに様々な自然物が提供可能です。菌ちゃん野菜作りを通して繋がるご縁を広げ、皆が学べ体験出来る!そんなたくさんの幸せが生まれる社会を一緒に作りましょう!

山形県寒河江市  菊地 史 090-8253-8383
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

私は山形県寒河江市で菌ちゃん野菜作りを楽しんでます! 自然の恵みを活かし、近くの山から調達した腐葉土、落ち葉、杉葉、枝、刈草、竹、籾殻などを菌ちゃんのエサとして使用する事で 育つ栄養価の高い野菜は 本当に美味しいですよ。 沢山の方に無農薬・無肥料で育てた元気野菜作りを体験して欲しい、そして「食」の大切さを これからの若い世代の方に伝えることを目指しています。家計に優しく栄養豊富な美味しい野菜を作りましょう! 菌ちゃん農法は魅力たっぶり (^o^) 心身共に健康になり、豊かな生活が出来たら幸いです!


7 福島県

登録がありません

8 茨城県

茨城県城里町  井出光弘 090-6537-3838  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

一社) Forester's Living 代表理事
日本中にある人工林の問題に向き合い、森に入る人を増やすために『いきあう学校』という学校の運営をしています。 その中で教えているのは、 あるものを活かすという事で、 その根本にあるのは百姓なんです。 間伐を進める中で枝や葉の他、竹や篠なんかも豊富に出てきます。 森の資材を使い、「美味しい野菜で健康になる」 森にも人にもいいことづくめです。 菌ちゃん畝を作る事で人々が健康になる、 そのお手伝いが出来たら嬉しいです。
https://instabio.cc/4053110f4BjSQ



9 栃木県

栃木県宇都宮市 石原夏紀 090-2201-0182
×アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

私は、菌ちゃん畝をたて始めてまだまだ経験は浅いです。しかし、佐世保の菌ちゃんファームで畝たて研修に参加させていただきしっかりたてることができます!もちろん実際に畑で畝をたてお野菜を育てた経験もあります。 立てたからこそ体力のいる作業だと感じ、立てたいけれど体力に不安を感じる方や菌ちゃんのエサの確保が難しい方、畑はあるけど困っている方等、そんな方たちの少しでも力になりたいと思っています。私が確保出来るエサは、木のチップです。もちろんしっかり雨にあてて準備ができています。始めたばかりで不馴れな点もあるかもしれませんが、美味しいお野菜を作るために全力をつくします! また、子供が小さい為週末や体調不良等で予定が変更する場合もあるかもしれませんがご了承ください。微力ではありますが、精一杯つとめさせていただきます。よろしくお願いいたします。


10 群馬県

群馬県伊勢崎市 村岡 寛之 070-6514-9203  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

菌ちゃん農法、有機農法、自然農法で野菜を作っている、「村畑」です。 また、特定非営利活動法人ALO(アロ) 就労継続支援B型事業所ARS(アルス)としても、農福連携で活動しています。 誰でもできる、やってみたいと思える「菌ちゃん農法」で誰もが楽しく、美味しい野菜が作れるよう、菌ちゃん畝作りをお手伝いします。 資材は竹、木、炭、もみ殻、落ち葉がメインとなります。プランターや庭先で野菜作りをしたい方へのお手伝いもします。 村畑(インスタ)https://www.instagram.com/murabatake/ 特定非営利活動法人ALO(インスタ、HP)https://www.instagram.com/npo.alo/  https://www.npo-alo.com メール:hiro19katuki@yahoo.co.jp

群馬県 藤岡市 星野 貴男 090-6157-7320  
×アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

2023年夏から群馬県藤岡市の地域お越し協力隊となり、群馬の菌ちゃん大津さんとの出会いがきっかけとなり、畝立て屋さんとなりました。まだまだ修行中の身ですが、これから、ほし農eNの旗を掲げ、神流川流域の休耕地に菌ちゃんと笑顔いっぱいの畝を延伸して参ります。元々は技術者であり、機械系は得意です。これまでの経験と知識を活かし菌ちゃん農法の発展と普及に全力を注いでいきます。何なりとご用命ください。

群馬県みどり市 宮下 真 070-5263-7409  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

東京出身、2021年に群馬県みどり市に移住、その後、農業を学びはじめ、菌ちゃん農法を知りました。 地方の人口減少、農業離れの半面、都市部などで農業に興味を持つ人は増えています。 そんな人達が野菜作りに踏み出すためには、菌ちゃん農法が最適だと考え、ウネ作り屋さんとして、踏み出す支援をしたいと思っています。 お気軽にご相談ください。 菌ちゃん農法の実践・推進、農業振興を通して、地域活性化、地方創生を目指しています。
[facebook] https://www.facebook.com/makoto.miyashita.75 [Instagram] https://www.instagram.com/mackt_delux/ [mail]makoto.m.midori@gmail.com


群馬県桐生市 大津 敬三 090-1879-9841
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

菌ちゃんいっぱいの畑でみなさんが喜び楽しんで美味しいお野菜作りが出来るよう畝作りお手伝いします。持続可能で菌ちゃんと仲良く共生する社会作づくりに貢献致し、近郊の菌ちゃんアドバイザー並びに畝作り屋さんとも連携を図ります。 お野菜販売もしています。@みんなdeマルシェ主催 屋号:なちゅらる・ふぁーむ・おおつ フェイスブックhttps://www.facebook.com/keizou.ootsu インスタグラ厶https://www.instagram.com/natural_farm_ootsu?utm_source=qr mail:thmkb417@gmail.com 電話:09018799841 群馬県桐生市在住


群馬県高崎市  佐藤 勇  090-4753-8497
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

令和5年秋から菌ちゃん農法に感銘を受け、全くの農業未経験から始めました。菌ちゃんウネに関しては、15m×8本をスコップと鍬のみで作り、今では毎日菌ちゃん野菜を楽しんでいます。 僕が現在ご用意できるエサは丸太、落ち葉、竹、杉の葉ですが随時エサの種類を増やしていきます。これから皆さんの畑やプランターに元氣いっぱいの菌ちゃん野菜ができるお手伝いをしていきます。ご連絡お待ちしております。

群馬県みどり市 五十木 信司(イカルギシンジ) 090-9678-5985
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

2023年に菌ちゃんふぁーむで3日間の農業体験から始め、半年間計6回の体験教室に通いました。半年間の体験教室申し込み時には吉田先生から毎月群馬から佐世保に通うのは遠すぎます。と断られたのですが、どうしても本場で学びたい気持ちが強く、無理にお願いして受け入れていただきましたが、実際に佐世保に通い始めましたら、私以外の実習生は全員九州の人たちでした。 吉田先生の指導のもと、半年間の実習教室に並行しながら300坪ほどの自家畑で高畝を作り、野菜作りを始め、丸1年が過ぎたところです。野菜を収穫して驚いたことは、野菜自体の力強さと味の深さです。自然の中にある竹や雑木、落ち葉等で、こういう野菜が育つのかと!これは絶対に皆さんに薦めたくなります。 ということで、菌ちゃんウネ作り屋さんの研修を受けました。現在は、糸状菌たっぷりの朽ちた竹や葉、雑木、山の落ち葉等が中心のエサになりますが、籾殻やウッドチップなどは今後準備して行きます。菌ちゃんウネ作り屋さんを通して、近隣での菌ちゃん野菜作りの輪を広げたいと願っております。よろしくお願い致します


11 埼玉県

埼玉県越谷市 加藤 裕一  070-8367-0546  
×アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

数年前から日本の歴史を学び、祖先に守られてきた恵まれた自然のある日本を未来の世代に受け継ぎたいとの思いに至り、 定年退職いたしまして、有機農業を第二の人生の仕事とすべく野菜作り等に勤しんでおります。そんな中、菌ちゃん農法に巡り会い、 幸いにも「菌ちゃんのウネ作り屋さん」になることができました。 修行中ですが誠心誠意対応させていただきますので、畝作りのお手伝い、 材料集め等についてお気軽にご相談下さい。

埼玉県飯能市   たねとつち    小杉徹 090-9018-7407
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

菌ちゃん農法と自然栽培で野菜作りをし、販売も行っています。無農薬・無科学肥料の野菜は苦味やエグ味が少なく、本当に美味しいです。自分で作った野菜なら、美味しさが更に倍増!一緒に美味しい野菜を味わいましょう♪ 夫婦で営む農園の様子や、菌ちゃんウネつくりワークショップの様子をインスタグラムで発信しています。興味のある方はぜひのぞいてみてください。 食と農を軸にして、環境のこと、子どもたちの未来のこと、地域社会のことなど、みんなで考え楽しく実践していけたらいいなと考えております。 畝作りのお手伝いはもちろん、菌ちゃん農法に必要な材料集めや栽培方法についてなど、お気軽にご相談下さい。 インスタグラム https://www.instagram.com/tane.to.tsuchi ご連絡は インスタのDM、メール ruu.kosugi@gmail.com またはお電話で。留守番電話にメッセージを残していただいても結構です。

埼玉県比企郡ときがわ町  金子勝彦  080-4709-2798
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

「LOVE LIFE FARM」という農薬不使用、無化学肥料の農場と、「農家民宿 楽屋」という一日一組土曜日限定の宿をやっています。テーマは「無理のない自給」。民宿の裏山や畑の周辺から菌ちゃんのエサも調達できます。 ①菌ちゃんウネ作り依頼、②菌ちゃんウネ講座依頼、③菌ちゃんエサ集め実践会、承ります。現役農家なもので、予定は余裕を持ってお話合いしつつ進めさせて頂ければと思います。ウネ作り後の作物のご相談にも乗れると思います。菌ちゃんと暮らしましょう!


埼玉県入間郡毛呂山町  有限会社 齊藤材木店 090-5760-8441
×アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

埼玉県毛呂山町で製材所をしております。一年ほど前から私も菌ちゃんげんきっこを摂っており菌ちゃん農法で作った野菜の素晴らしさを実感しております!毛呂山町は都心から1時間ほどの所にありますが山も多く菌ちゃんのエサは身近にありまた製材所なので製材した端材やカンナ屑・ウッドチップも豊富にあります。 今年の12月迄は丸太やウッドチップをエサに使えるように下準備しますので2025年より「菌ちゃんのウネ作り屋さん」として活動しはじめます。菌ちゃん農法で野菜を作りたい方!お待ちしております!電話に出られない場合があるのでその時はショートメールください。 または saito@saitozaimokuten.co.jp

埼玉県飯能市  髙木 諭介  042-974-9663
◯アドバイザー、 ×菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

菌ちゃんの農法をやりたい方、畝づくりのお手伝いをします。軽トラや耕運機などはありませんが、手作業でよろしければご連絡ください。一緒に、菌ちゃん農法の腕をあげませんか? 対応エリア:飯能市を中心とした、埼玉県西部エリア(飯能市、日高市、狭山市、入間市、鶴ヶ島市、所沢市など)

埼玉県熊谷市  鯨井洋史  080-3518-5665
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

「菌ちゃん農法」で、あなたの畑に新しい命を吹き込みませんか?その第一歩をサポートします。土壌の微生物を活性化させ、作物が自然の力で元気に育つ、病害虫に強い畑を目指します。畝作りが初めての方も、より良い土壌を目指したい方も、お気軽にご相談ください。おいしい野菜が育つ場所となるよう、心を込めてお手伝いします。[Instagram] https://www.instagram.com/kujirakun.h?igsh=YWN3dzVqMGRzZGhq

埼玉県春日部市  山田寿夫  090-2169-4432
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

2023年まで佐賀県に住んでいた私は、長崎県の菌ちゃんふぁーむで働かせてもらう機会を得ました。吉田先生指導のもと、菌ちゃんふぁーむスタッフと一緒に、軽トラに丸太を積み込む等、畝作りを一から学ぶ事ができたのです。菌ちゃんげんきっこに使う、無農薬なのに虫食いのない野菜を収穫しながら、私の決意は固まりました。脱サラをして、菌ちゃん農法専門の農家になろう! 埼玉県春日部市に帰郷した私は、4反(1200坪)の耕作放棄地を借りて、約40mの菌ちゃん畝35本を作りました。詳しくはYouTube『まる菌』チャンネル初回の『1200坪を全部菌ちゃん畑にした経緯』【5分まとめ】菌ちゃん農法専門畑『まる菌』とは??をご覧ください。 私は近隣地域で『菌ちゃん仲間の輪』を広げる活動もしています。ウネ作りの依頼じゃなくても、お気軽にお電話ください。菌ちゃん仲間になりましょう!

埼玉県比企郡嵐山町 冨岡 清子 090-8890-8089
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

自分自身で作った野菜の美味しいこと。採りたてナスがこんなに美味しいこと、沢山の人に味わったほしいなぁ。パンパンにみずみずしいナスは包丁を入れるとパリって音がするんです。複雑な味付けをしなくても塩コショウそれだけでうなっちゃいます。きゅうりもアスパラも採りたては抜群に美味しいんです。まさに命を頂く感じです。 パワーみなぎる命。菌ちゃん農法なら初心者からでもお気軽に体験できます。まずは家庭菜園からおススメ致します。グーパンチして植え付けてください。子供さんが育てると格段に味が違います!ショートメールにてお気軽にお声がけください。かりがねファームインスタhttps://www.instagram.com/p/DGsKJwLBgLo/

埼玉県では東京の大場貴詞も対応可能です 

12 千葉県


千葉県千葉市  是永 博  090-5417-9623  
◯アドバイザー、 ×菌ちゃんのエサ配達、 ×ウネ作り請負

製薬会社で応用微生物学分野などの仕事をしたのち退職し、千葉県船橋市の飯島農園で長年働いています。魅力や興味の尽きない「菌ちゃん農法」に磨きを掛け、農園や付属の体験農園で実用化しながら、他の農家や一般の人を対象にして 「菌ちゃん先生の思い」の実現を目指します。

千葉県では→週末メインで対応可能な神奈川県の長坂純もごらんください。 

13 東京都

東京八王子 串田光広 090-2310-0904  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

八王子市の兼業農家です。 15a程の畑で1/3程の部分をたか畝で栽培しております。 R4秋より始め、近くのスーパーに出荷しております。 妻と二人でやっていますが、狭い畑ながらなかなか手がまわらない状況で、たか畝にする大変さは身をもって感じております。 一人でも多くの方に菌ちゃんのたか畝農法を体験していただき、素晴らしさを知ってもらいたいと思います。 仕事柄まずはメールをいただけると有り難いです。
kushida-tamadenko@docomo.ne.jp


東京都八王子市  赤塚丈彦  090-2229-6543
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

東京都八王子市の「森と踊る株式会社」(https://www.moritoodoru.co.jp/)で「恩方くらしラボ」という畑中心のコミュニティを主宰しています。山林を管理しているので、枯枝、木材チップ、ススキ、竹、笹など豊富な資材を使って畝づくりをすることができます。菌ちゃん畝だけでなく、協生農法や自然農法など、化学肥料や農薬に頼らないおいしい野菜づくりも色々と試しています。山林との循環も意識しながら、野菜づくりを中心に自分で暮らしをつくっていけるようになりたいという思いを持ちながら楽しんでいます。 ご依頼内容によって、日野・府中・東村山の畝づくり屋さんとのコラボ「東京うねたま?ズ」で対応させていただきます。多摩地区はもちろん東京近郊であれば、まずはご相談ください。【連絡先】take-aka@ka2.so-net.ne.jp take-aka@ka2.so-net.ne.jp

東京都日野市  佐藤美千代  080-8891-4930
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

「コミュニティガーデンせせらぎ農園」を2008年より主宰しています。当初は生ごみの菌ちゃん野菜づくりでしたが、4年前から日野産の竹チップ・竹炭・落葉などを使った菌ちゃん野菜づくりもスタートしました。一人では大変だけどみんなでやると楽しいので、2020年に一般社団法人TUKURUを立ち上げ、地域循環のコミュニティガーデンづくりのお手伝いを行っています。 軽トラックで材料もご提供できますので、東京都多摩地域の方でお困りの方はご連絡お待ちしています(^^)/ 
連絡は携帯または、hinotukuru@gmail.com 一般社団法人TUKURU HP: https://www.namagomi-heraso.com/seseragi-farm/"


東京都府中市 竹林京子 090-1655-7557
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

都会の片隅『もーおじさん農園』で、菌ちゃん農法の体験や食育WS、楽しいアイディアを形にするコミュニティ、『土からはぐくむ豊かな食を愉しむ会 あうわ』を主宰。親子でアトピーや数々のアレルギーを克服する中で、すべてのいきものにとって心地よい生き方、暮らしを実践。子どもたちに安心して繋ぐことが出来る食や環境を残すために、菌ちゃん農法をお伝え中。東京多摩エリアのウネ作り屋さん『TOKYOうねたま~ズ』メンバーと協力し、材料提供から運搬、畝作りのお手伝いが可能。ご連絡はこちら→auwa.202305@gmail.com 土からはぐくむ豊かな食を愉しむ会 あうわ https://auwa05.peatix.com/

東京都東村山市  鈴木裕之  090-6720-9622
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

週末農家9年、菌ちゃん農法3年、地元保育園に農薬不使用のお野菜を提供中。アドバイザー研修中。耕運機、管理機有。目で見えちゃう糸状菌てんこ盛りウッドチップ(半年以上雨曝)、水はけの良い黒土+ウッドチップMIX土(1年以上雨曝)等えさのみ対応可。高畝、レイズドベッド、コンテナ実績有。30分で出来ちゃうR.B.kit、45kg超専用土&えさ込コンテナkitも有。コンテナkitは25年度13家庭3保育園でトライ&データ収集中。まずはメールでご相談下さい
メール:2020joyfarm@gmail.com
Insta: https://www.instagram.com/joyfarm.s?igsh=b2Rud2xpNjN3bGRh&utm_source=qr


東京都中野区 大場貴詞 080-1149-5283  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

無農薬、無化学肥料で野菜を育てること、菌ちゃん農法が日本中に広まることへの意義を強く感じています。畝作りのお手伝いはもちろんのこと、お客様一人一人にとって持続可能な菌ちゃんエサの選定をアドバイザーとして提案したいと思っております。東京のみならず埼玉県、千葉県でも活動可能です。よろしくお願い致します。

東京都北区 郡山知朗(こおりやま ともあき) 090-6100-7597
(農場は福島県喜多方市)
 
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ×ウネ作り請負

東京都北区在住で製造業営みつつ、福島県喜多方市の自社農場で菌ちゃん農法を実践しております。無肥料、無農薬で野菜が育ち私達も地球も健康になれるこの農法を広める一助となれば幸いです。これから「菌ちゃん農法を始めてみたい!」という方がいらっしゃれば、お気軽にお声がけください。一緒に頑張りましょう!


14 神奈川県


神奈川県大和市 長坂純  090-8485-4489
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

はじめまして!神奈川県/千葉県で野菜作りをしている「菌ちゃんのウネ作り屋さん」長坂と申します。これまでの菌ちゃんウネでの経験や仲間とのネットワークから、お客様の畑やお庭の環境に合ったウネ作りをサポートさせて頂きます。廃棄される木材や枝葉などを土にいる菌ちゃんがエサにして、無肥料で栄養価の高い美味しい野菜が育つのを是非体験してみてください! エサは菌ちゃんが育ちやすい糸状菌のついた落葉や木に、チップ等を組み合わせます。ご相談は無料ですので、遠方の方もお気軽にお電話くださいませ。
メール連絡先: nagajun@me.com


神奈川県川崎市 川合藤花 (かわいふじか) 080-3248-0188  
◯アドバイザー、 ×菌ちゃんのエサ配達、 ×ウネ作り請負

2023年に菌ちゃん農法に出会い、すぐさま菌ちゃん畑を作りはじめました。消費が主となるこの地域でも、菌ちゃん野菜を作ることができます。プランターで、レイズドベッドで、庭で、畑で。たくさんの菌ちゃんとの出会いと育てのお手伝いができることを楽しみにしています! 連絡はメールで fujihana3674@gmail.com まで


15 新潟県

新潟県 長岡市 鈴木農園 090-4847-5458 鈴木健司  
×アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

菌ちゃん畝作りは令和6年から始めたばかりですが自然を愛した農業を続けてきました。菌ちゃん野菜作りを一人でも多くの人に楽しんでもらえるようにすることが私の 生きがいと思っております。高畝作りはもちろん、樹木の伐採、伐根等も相談に乗れ ます。連絡はkoiya@amber.plala.or.jpかショートメールで。地域にこの農法が広が ることを願ってやみません、興味を持たれた方はまず鈴木農園まで相談ください。 090-4847-5458

新潟県上越市 Friends Come(フレンズカム)佐藤 友来 Yuki Sato  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

新潟県上越市で子育てしながら『@木野子~自然と暮らしに寄り添ったモノづくり~』の活動をしている佐藤友来です。 安心で美味しい野菜を食べたい!と、2020年から自然栽培の畑をスタートしたものの無施肥不耕起栽培にこだわりすぎて失敗ばかり、、3年目から納得のいく収穫ができるようになりました。葉物は虫に食われてばかりだったのですが、草と土を積み重ねた雑草堆肥の場所だけ虫が付かず立派に育ったのが不思議で、その答え合わせができたのが菌ちゃん農法でした!木材チップ、落ち葉、竹、枯れ枝などの菌ちゃんのエサを持って向かいます。機械も使用できるようになったので広い土地も対応可能となりました。夢KANA高志の国の岡沢さんと菌ちゃん畝を広める活動を行っていますので、お気軽にお問い合わせください! お問い合わせはLINEまたはInstagramより
お問い合わせはLINEまたはInstagramより
【LINE登録】https://page.line.me/390yhjdo
【Instagram】https://www.instagram.com/satoyukiiii444


新潟県上越市 夢KANA高志の国 岡沢雅子 090-2468-9623  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

様々な子ども達と関わり、一人ひとりと向き合う中で、「美しい地球」「いのち輝く世界」を未来へ届けたいと思うようになりました。 菌や微生物を含め地球上の全ての命が互いに影響し合って共生・循環していることを実感できる『菌ちゃん野菜づくり』をご自宅の家庭菜園から始めてみませんか? 上越市で活動している市民団体 「夢KANA高志の国」の仲間達で、菌ちゃん畝づくり(2m程度)のお手伝いを始めました。「自宅で菌ちゃん野菜を作ってみたい」「菌ちゃん畝をもっと知りたい」と感じたら、携帯またはメールでお気軽にお問合せ下さい。 yumekoshi2018@gmail.com
 同じ市内在住の佐藤友来さんとも協力して活動しいます。小さなお子さんのいらっしゃるご家庭にもぜひお勧めです!



16 富山県

富山県南砺市 塚本雅史 090-3581-9799  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

菌ちゃん農法の出会いは、雑木林で近隣住民が困っていたので木を伐採し、この木を何かに使えないかネットで探したのがきっかけです。また、未来の子供達のためにも安全・安心な野菜を届けられるような社会にしたいと思います。金沢・南砺市・砺波・高岡等で興味のある方、高ウネつくりを応援させていただきます。まずは、多くの仲間を作るために交流からでも結構ですのでご連絡お待ちしています。 https://saibaikai.com/


17 石川県

石川県輪島市 辻 真澄 090-9766-2869  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

石川県、能登で菌ちゃん農法をはじめたい方、菌ちゃんウネ作りのお手伝いをします。 菌ちゃんウネを作るご依頼から、「菌ちゃんウネの作り方を教えて欲しい」「菌ちゃんウネに入れる材料を調達して欲しい」などにも対応いたします。 木のチップ、丸太、落ち葉などの菌ちゃんのエサが入手可能です。 地域のコミュニティーや学校、施設などにウネを作りたい場合もお手伝いできます。 【WEBページ】https://tanpopomasumi.com/noto-kinchan-une/


18 福井県

登録がありません

19 山梨県

山梨県甲府市あまやどりファーム後藤由里子(ゆりさん)090-6948-4814  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

富士山の麓で生まれ、自然大好き畑大好きです。菌ちゃん農法は一度畝立てをすればそのまま長く使え、体に負担がかからず年を取っても畑を諦めずにできる!体力に自信のない方、1人では不安な方。全てお任せの他、一緒に畝立てしたいというお手伝いもいたします。老人施設などの畑やプランター造りもご相談下さい。畝作りワークショップも開催予定です。草や落ち葉、朽木や果物の枝など材料のお届けできます。畑作りは食に繋がり体を作る第一歩。看護師の経験から食のこと、体のことのご相談にのります。また、畑や庭の草刈りなども承ります。一緒に菌ちゃん野菜で元気になりましょう。EM共生ネットワーク山梨の活動もしています。[お問合せお申込み]ショートメールまたは yurigoto8118@gmail.comまで。

山梨県大月市  石井 弥生  090-8177-1634
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

菌ちゃん農法を通じて、人と人、人と畑を繋ぐご縁を大切にウネ作りの活動をしています。ウネ上げは依頼者さんと一緒に作るスタイルが得意ですが、畝上げ機での広い畑での作業も承ります。子供達が土に触れる、親子で自然の循環を体験するなど、WSなども開催していきます。ご自身の畑で体験会の開催をして欲しいなどのご依頼も、山梨の自然豊かなエリアより菌ちゃんの餌だけをお届けすることも可能です。ご連絡はお電話かkotami3011@gmail.com又は@yayoi_treeよりメッセージお願い致します。菌ちゃん農法を始めてみたい、その一歩のお手伝い。。。お氣軽にご相談ください。

山梨県北杜市高根町  茅野・アナ・リシア・メグミ 0703-862-0313  


『農薬使わないから良い野菜』ではなく、『元気な野菜だから農薬は要らない』そんな菌ちゃん農法に惹かれ数年前に家庭菜園から始め、菌ちゃんのおかげでたくさんの元気な野菜が育つのを間近で見てきました。この感動を沢山の方々に届く様にお手伝いさせて頂けたら幸いです。

山梨県韮崎市  北野 あかね  080-3787-9990  
◯アドバイザー、 ×菌ちゃんのエサ配達、 ×ウネ作り請負

看護師をしていましたが、本当の健康は食事を変える事が重要だと実感し、菌ちゃん農法で農業をはじめました。北杜市を拠点に「いのちの輪」と言う名前で農業活動をしています。実際に菌ちゃん農法で育てたお野菜は生育が良く、美味しく何より生命力が高い!その上、自然の材料で作るから大地の再生に貢献できる事に感動しました!この感動を人々に伝えたいと思いアドバイザーの資格を取得しました。これから菌ちゃん農法を始めたいと思っている方々に講座を行ったり、疑問や不安などがある方へのアドバイスを行うなど、皆さまのサポートが出来れば幸いです。 地域の人々の健康と、地球を守る活動を行っていけるように頑張りたいと思います!よろしくお願いします。


20 長野県

長野県長野市  高石 和典  090-9553-6334
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ウネ作り請負

4人の子育てをしながら「ちえん農園」という畑をやっています。実際に菌ちゃん畝で無農薬・無肥料で立派な野菜ができることに感動しています。この感動が長野のみなさんにも広まればいいなと思っています。最初の畝作りのハードルは少し高いと思いますので、私が代わりに作らせていただきます。菌ちゃん資材の運搬だけでもOKです。ショートメール、もしくは公式LINE:https://lin.ee/hIfy3Ulにてお気軽にご相談ください!

長野県松本市  滝澤 眞康  090-3148-5013
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

私が菌ちゃん農法に取り組むきっかけとなったのは、子供の頃(50年位前)に、親の作る食材の多くが当時としては珍しい有機野菜を使って料理を作っていた為ではないかと感じています。 現在賃貸物件に住んでいる関係で機械を所有出来ておりません。この為、手作業での畝作りとなりますので2M位迄の対応とはなりますが、一生懸命心を込めて作業させて頂きますので、皆様からのご依頼をお待ちしております。 ※10Mの手作業での畝作りの実績はありますので、2Mを超える畝作りをご希望の場合は、一度ご相談下さい。interchemix@gmail.com

神奈川県横浜市/長野県長和町  葛西純子  080-1049-4743  
◯アドバイザー、 ×菌ちゃんのエサ配達、 ×ウネ作り請負

横浜と長野で二拠点活動しています。自分で畑をやるなら野菜本来の味と匂いがする安心安全なものを作りたい、と調べて辿り着いたのが菌ちゃん農法と協生農法でした。枯葉などはなるべく場所に近いものを使っています。資材の一部は小分け可能。連絡はショートメールでお願いします。楽しみながら一緒に菌ちゃんしましょう!


21 岐阜県

岐阜県土岐市    加藤 泰宏   080-8504-7960
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

'22年定年退職した直後に、奇跡の野菜作り「菌ちゃん農法」に出会いました。早速、オンライン講座を受講し野菜作りを始めたところ、1年目から元氣で美味しい野菜を作ることができました。 無農薬で美味しい元氣野菜を食べる家族の笑顔を見て、自然の循環に沿ったこの素晴らしい「菌ちゃん農法」を一人でも多くの人に広め・実践してもらいたいと思い「ウネ作り屋」を始めました。 何なりとお気軽にご相談頂ければ幸いです。


岐阜県郡上市白鳥町  荒井清治  090-9782-4195
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

自然栽培で米と野菜を作っている農家です。山間の地域なので、落ち葉や枯れ木、もみ殻、米ぬか、竹、木材チップ、端材など「菌ちゃんのエサ」や資材はとっても豊富にあります。そして「都市での農業:エディブルシティ」をとても応援したいです。マチで暮らす人のお庭や菜園にウネを作るだけでなく、駐車場や屋上などにご希望の大きさの菌ちゃん仕様のレイズドベッドを設置することも可能です。HP: https://land-of-hope-and-dreams.webnode.jp/

岐阜県各務原市  野村 好克 090-4087-0202
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

人生100年の時代と言われる時代、どうせ生きるなら健康で楽しく生きたい!挑戦したい!変化を楽しみたい!との思いから、どうせやるなら多くの方々にもこの農法を知ってもらいたい!実際に野菜を食べてもらいたい!無農薬野菜を食べてもらい!健康でイキイキとした人生を共に楽しみい!健康な体はもちろん、健康な土壌を共に作っていきたい!安全な土壌を未来の子どもたちに残していきたい!との思いで,皆様のお手伝いが出来たらと考えて活動しています。自宅サロンにて妻と家族も巻き込んで毎月1回のペースで「菌ちゃん農法 講演会&実演会」をヤング菌ちゃんこと鈴木聡馬さんを招いて菌ちゃん農法拡散活動もしています。こんな私の活動に興味を持っていただける方はご連絡ください。一緒に広げていきましょう!畝つくりのご依頼も沢山いただいております。090-4087-0202

岐阜県各務原市 各務亜紀(かかみあき)0702-626-6675  
◯アドバイザー、 ×菌ちゃんのエサ配達、 ×ウネ作り請負

2010年よりずっと吉田さんの菌ちゃん農法一筋で畑活を楽しんできました。 たくさんの畑とご縁をいただき、失敗もしつつ家庭や学校で子どもたちと気軽に取り組めるよう活動をしてきました。いのちの循環を感じながら家庭菜園を120%楽しめる菌ちゃん野菜の育て方をお伝えしていきたいと思います。


22 静岡県

静岡県伊東市  谷田千裕 080-5317-7429  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

伊豆半島の東部でガイドをしながら農業にも関わっています。 薬剤師の資格を持ち、業務を通じて、ミネラル分を豊富に含んだ野菜の摂取が大切だと思うようになり、現在新規就農を目指しトレーニング中です。 伊豆半島は火山活動でできた半島で、場所によっては、土を掘ったら溶岩が出てくるので土を追加する必要があるかもしれません。ススキや落ち葉、竹、朽ちた木などは半島中にたくさんあります。お気軽にお問い合わせください。 tianzhongqianyu@gmail.com インスタグラム@chihiro.farm


23 愛知県

愛知県瀬戸市 齋木克浩・木下輝子 090-9892-1065  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

造園業と便利屋を生業にし瀬戸市三国山の頂上付近にて26本の菌ちゃん畝で作物を作っています(facebookグループ『菌ちゃん野菜応援団』→「Teruko kinoshita」で畑を載せてます)硬盤層を跳ね上げて作った畝が見事に団粒化し確信を得て畝作り屋さんになりました。籾殻燻炭、炭作りもしています。資材は用意できます。菌ちゃん農法の本を読むこと、通信講座を受けることを強くお勧めします。自力で出来ない所をお手伝いしたいです。

愛知県知多郡東浦町  太田綾香 070-8909-6378  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

自然豊かな愛知県知多郡で3人の子育てをしながら菌ちゃん農法を実践しています。 虫は弱った野菜を分解しにきている事を知り、実践していくと菌ちゃん畝で育ったキャベツの虫の被害がほぼゼロ!この感動をみなさんに知ってもらいたくて、菌ちゃん農法を実践するお手伝いをさせていただきます。軽トラック◯、耕運機◯、えさ調達◯、日程調整の都合上、1カ月前までに連絡いただけると幸いです。 ◆電話に出れない時があります。ショートメール07089096378までご連絡ください。 ◆Instagramはじめました。https://www.instagram.com/aya.farm?igsh=a3Y1OW4zNWFzMXZ5

愛知県 岡崎市 近藤理紗 080-4542-0155  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

自然農法を数々挑戦し、虫食いや、育たない。など失敗を繰り返し、そんな時に菌ちゃん農法に出逢いました。こんな画期的な方法があったのかと始めました。虫に食われず元気に育つ作物を見て感動しました。しかし、菌ちゃん畝をつくるには1人でスコップを使用しての作業は大変で、農機具と軽トラを購入し、ようやくサクサクとつくれるようにはりました。菌ちゃん畝をつくりたくても自分では出来ない、という方。私が飛んで行き、お力になります。

愛知県愛西市  加藤正文 080-1606-4523  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

専業農家です。菌ちゃん農法を初めて知った時全く信じていませんでした。 どうせ野菜なんて出来ないだろうと1畝だけ作ってみました。 苗を植え様子を見ているとちゃんと野菜が成長して結局出来てしまったのです。 前作の肥料が残ってたまたま出来ただけだろうと思い耕作放棄地で2畝3畝・・・作った畝全てで肥料も農薬も使わずに野菜が出来てしまったのです。今まで行ってきた農業ってなんだったんだろう?以前から肥料や農薬に疑問を持っていましたので菌ちゃん農法で野菜が出来る度に肥料も農薬も使わない安心安全な野菜なら喜んで食べてもらえると思える様になりました。ぜひあなたも菌ちゃん農法の野菜を食べてみてください。そんな菌ちゃん農法畝を作るお手伝いをさせて頂きます。

愛知県東海市  鈴木秀昭(ひでさん)090-8424-0183
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

知り合いの畑のお手伝いや市民団体での活動をしながら菌ちゃん畝を作っています。YouTubeの動画がキッカケで菌ちゃん農法を知り、身体にも地球にも優しく愛に溢れた循環型の農法を多くの方に伝えられたらと思っています!夏野菜が無肥料で育てられるのは感動ですよ!育土に3、4年以上はかかる所が条件さえ整えば3ヶ月で苗を植え、数ヶ月で収穫することが可能です。☆皆さんに是非とも体験してほしい☆高畝作りと菌ちゃんのエサの調達が高いハードルになっているので、力をお貸しします!菌ちゃんエサは竹、竹炭、木チップ、落ち葉他用意可能です。【LINE】https://line.me/ti/p/36pP7js5we 【Instagram】https://www.instagram.com/hideaki_love2cycle?igsh=MTVibmlrZ2VzdHhiag==

愛知県犬山市  吉野 英則  080-3062-0227
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

2024年2月の定年を迎え、即動画を購入し猛勉強。菌ちゃん先生の熱い思いに感銘を受けて、地球生命循環の大切さを知りました。 熱い思いは、軽トラックや耕運機を購入までとなり、菌ちゃん先生のおっしゃる、地域のお掃除をしながら、また地域の方の協力の元、落ち葉、小枝、丸太、などの宝物も豊富にあります。材料の運搬や栽培方法のアドバイスもでき、大型機械もあるので、小さなお庭から大規模な土地まで幅広くお受けできます!


24 三重県

登録がありません

25 滋賀県

滋賀県長浜市 小林貴子 080-9123-8548  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

「土を発酵状態にすれば、世界が変わる」私は、4年前に菌ちゃん農法に出合い、実践を重ねてきました。当時はうつ病を患っていましたが、その克服を支えてくれたのが菌ちゃんから繋がる人々の温かさだったのです。私は、軽トラや管理機を持っていなので手作業にはなりますが、「自宅で無農薬野菜を育てたい!」「菌ちゃんウネを作ってみたい!」という方を全力でサポートし、安心と安全をお届けします。お気軽にお問い合わせくださいませ。

滋賀県大津市  津熊 哲(ツクマ サトル)080-1451‐6228  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

高齢の方や小さなお子さんでも気軽に始められる「菌ちゃんの畝」。好きなタネや苗を植えるだけです。庭のすみや家の裏など、少しのスペースで無農薬野菜が育ちます。ふかふかの土と微生物の力で、家族みんなが自然とふれあえる畑の時間を。畝のプレゼントにも??お気軽にご相談下さい。電話取れない時は折り返します△ 。ショートメール◯

滋賀県  中川梓  090-4296-9014  
◯アドバイザー、 ×菌ちゃんのエサ配達、 ×ウネ作り請負

それぞれの特徴を各々が持ち合い、力を合わせると、各自だけでは成しえなかったピッカピカのお野菜ができる菌ちゃん農法が大好きです。菌ちゃん野菜づくりを通し、人の生きる指針を教えてもらいました。地域に菌ちゃん野菜の供給できる拠点づくりが私の夢です。美味しい菌ちゃん野菜を一緒につくりましょう!


26京都府

登録がありません



27 大阪府

大阪府泉南市 玉置太朗 090-1588-3599  


大阪府泉南市にある「ぷちファーマーズ」は、使われず荒れている農地を有効活用し、農業を始めたい方をサポートする会員制共同農園です。経験豊富なスタッフが、種まきから収穫まで丁寧に指導するので、農業経験がない方でも安心して野菜作りを楽しめます。当園では、持続可能な農業として注目されている「菌ちゃん農法」を採用。無肥料、不耕起栽培で、安全でおいしい野菜を育てます。山の倒木、落ち葉、竹、原木椎茸の古木など、自然の恵みを活用した土づくりも体験できます。 もちろん当園以外での畝づくりもお手伝いいたしますので、お気軽にご相談ください。

大阪府茨木市 畑 昌宏 携帯 070-4535-5451  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

茨木市にて農地を借り、菌ちゃん農法を実践しています。過去より有機農法に興味があり種々試していましたが菌ちゃん農法を知ってからは菌ちゃん畝メインで耕作しています。 菌ちゃん農法をやってみたい方のご要望に応じプランター、畝作り(1m~数10m位まで)アドバイスなど承ります。問合せはショートメッセージ、電話(平日18時以降、土日祝終日対応可)でお願い致します。

大阪府八尾市 かっぴぃファーム かぱちん(石井泰好)
080-3839-4014
 
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

かっぴぃファームの かぱちん です。 菌ちゃん農法って聞いたことあるし、興味もある、自分でもやってみたい!でも、「畝立てが難しい…」そんなお悩み、私たちがサポートします! 菌ちゃん農法に基づく丁寧な畝立てで、豊かな土壌づくりをお手伝い。 農薬・化学肥料に頼らない健康な土を一緒に育みましょう!自然の力を活かした畝立てで、安心・安全な作物作りをサポート。畝立てから始まる、より安心安全で豊かな収穫を楽しみましょう。 畝作りは、私たちにお任せください! 普段は別の仕事をしておりますので、お電話いただいてもすぐに出られるかは分かりません。必ず留守電にメッセージを入れておいてください。 菌ちゃんのエサは、自然物を使いますので季節に応じて 木・炭・竹といろいろ変わることがあります。ご相談ください。 Instagram でもコメントくだされば受付します。 https://www.instagram.com/kappachin_/profilecard/?igsh=MXNpa21zYnVrcWRiYQ==

大阪府松原市 升田 恵子  090-5247-1861(ショートメール可能)
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

"大阪松原市の癒し工房'sというコミニュニティを運営しております。昨年菌ちゃん農法の講演会を一年を通して主催させて頂いたのをきっかけに 素晴らしい菌ちゃん農法を広めたい!そんな熱い想いで千早赤阪村に住む増田さんとペアで活動しております。畝作り屋さんになってからは大阪という地域的な特徴もあって自宅の庭に菌ちゃん畝を作りたい!事業所の前に作りたい! カフェに提供する野菜を菌ちゃん畝で作りたい!など様々なご要望にお応えし実績を積み重ねております。??ご依頼者の皆様は初心者の方も多く私達も丁寧に相談にのらせて頂きますので相談しやすいと喜んで頂いています。菌ちゃん農法に基づいた方法で必要な自然物の材料も豊富に準備ができます。肥料に頼らない安心安全な栄養価の高いお野菜を手の届く場所に作りませんか?全力でお手伝いいたします??詳しい作業の様子はInstagramをご覧ください!申し込みお問い合わせは 直接携帯にお電話も可能ですしショートメールでも大丈夫です。仕事中は電話に出れませんので留守電に入れて頂けたらかけなおしさせて頂きます。 "
 携帯またはメール uekei_0531@yahoo.co.jp
https://www.instagram.com/kinchan_uezukuritai_osaka?igsh=MWJuYnZ0bGptcHdrNQ==


大阪府千早赤阪村  増田 友美  090-8798-9286
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

友人の升田恵子さんとともに菌ちゃん農法を学び、野菜作りを始めたら、とても美味しい野菜が収穫できて感動しました。しかも栄養価も高く健康に良い野菜です。このすばらしさを一人でも多くの方に実感していただきたい。そんな想いが増し、この度、ウネ作り屋さんとして活動をすることにしました。ウネ作りの負担は私にお任せください!土や水、虫や植物、その土地の環境を五感で診て、そこに適したウネ作りを心掛けます。皆さんには豊かな土壌で育った野菜を収穫し、健康的な食生活をお届けしたいです! 籾殻は信用できる農家さんから落ち葉や枯れ竹などは村の自然の恵みを、竹炭は同じ村で一緒に竹林整備や竹炭作りをしている竹の杜さんの物を持参して、あなたのもとへ駆けつけます!菌ちゃんのエサ(自然物)のみの配達や相談承ります。どうぞお気軽にお問い合わせください。
https://www.instagram.com/ka_s_z_k?igsh=ZmYzdWRnNnN1MHZo
お問い合わせはショートメールまたは InstagramのDMからお願いいたします


大阪府高槻市  谷口 雅樹  090-9258-1213
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

 身近にある落ち葉などで元気野菜が育つ驚きの菌ちゃん農法を一緒に楽しみませんか。  はじめての方でも土が良いと野菜がうまく育ちます。  野菜作りに興味がある方とつながるだけで私は元気がもらえますので、お気軽に電話ください。ウネ作り後は依頼者同士をLINEで結び交流&支援しています(^_^)  茨木北部で家族用の野菜を育てて16年になります。週末に子どもと小さいウネを作りに行くのが基本スタイルです。Instagram「菌ちゃん農法わわわ」もご覧ください。 https://www.instagram.com/kinchannouhouwawawa?igsh=c3F5NXZvdjBnbXp1&utm_source=qr

28 兵庫県

兵庫県神戸市垂水区 平田圭 07090194384  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

神戸市の青少年育成協議会に所属しており 「教育現場で菌ちゃん野菜を食べてほしい!」という想いで活動中。 農家、貸農園、庭、レイズドベッド、プランターなど、 ご要望に合わせて菌ちゃん野菜作りをサポートします。 菌ちゃんのエサ、土壌資材、マルチ、マルチ止めなどこちらで準備しますのでご安心下さい。 また、竹炭作りに携わっており、基本料金内で竹炭も投入します。 ご要望があれば竹炭のみの販売も可能です。 まずはメールにてご連絡下さい。 【メール】kinchan@smile-kobe.com

兵庫県宝塚市 野村知里(のむらちさと) 080-3105-4826  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

畑として使われていなかった土地でも、畑にできる可能性がある菌ちゃん農法。私は、賃貸アパートの庭で菌ちゃん野菜を作っています。最初の手間暇と、日々菌ちゃんへ感謝する気持ちで行動すれば、野菜を強くしてくれる土に変化します。庭の一区画から、小さく憧れの家庭菜園を始めてみませんか?木、小枝、落ち葉を手配できます。機械をまだ入手できていないので、2,3m長さの畝1本のみ対応できます。 ugu.chisato@gmail.com

兵庫県神戸市  朝日良太、早耶  090-3350-3704
×アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

神戸市西区で2年前から農地を借りて無肥料菌ちゃん農法で野菜作りをしています。神戸市西区、垂水区、北区で菌ちゃん農法で野菜を作ってみませんか? 市民農園、家の庭、プランターなど菌ちゃん農法を始めるお手伝いを、備中鍬、平鍬などを使った人力で行います。餌は周辺の山から朽木、枯れ葉を集めるほか、籾殻、竹炭も利用します。上記以外の地域でも問い合わせ下さい。メール:asahayafarm@gmail.com 近況はWebサイト”ジブタベルのベジタブル”(https://jibutaberu.blogspot.com/)、インスタグラム asahaya_farm(https://www.instagram.com/asahaya_farm?igsh=N3hqNng0dmNzbWtj)で随時更新中です。

兵庫県丹波篠山市  飯田昌虎  090-9995-9554
◯アドバイザー、 ×菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

自宅は京都市西京区、週末に丹波篠山市の市民農園で2021年から菌ちゃん農法で野菜づくりを楽しんでいます。以前は土に触れたことがありませんでしたが、今では年間50種類ほど作っています。提供できるエサはモミガラと竹炭です。竹炭は無煙炭化器で作っています。機械がなくスコップでウネ上げのため、高ウネの場合長さは2~3mまでとなります。電話には出ませんので、ショートメッセージかメールでお願いします。一緒に学び合えることを楽しみにしています。よろしくお願いします! masatora.bd5+kinchan@gmail.com

兵庫県神戸市 浅井ともみ  kinchanfarming.kobe@gmail.com  
◯アドバイザー、 ×菌ちゃんのエサ配達、 ×ウネ作り請負

無肥料・無農薬の菌ちゃん農法の野菜を市民農園で育てています。とても美味しくて栄養価の高い野菜ができることに感動し、この喜びを共有したいと思い立ちました。特に子供たちがこの栄養いっぱいの野菜を食べて、心も体も健やかに育ってほしいと願っています。お問い合わせはメールでお願いいたします。kinchanfarming.kobe@gmail.com

兵庫県 丹波篠山市  間 絵莉子  070-8904-9736  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ×ウネ作り請負

2025年1月に丹波篠山市に移住し、1反の畑でコツコツ菌ちゃん畝作りをしています。 大阪で2年間菌ちゃん農法を実践し、大きな人参や大根が採れるようになり可能性を感じています。 自然と協生できる菌ちゃん農法を一緒に学んでいけたらと思っております。 ご用意できる欽ちゃんの餌:木のチップ、竹チップ、籾殻、落ち葉等(季節によって変わります) ※今後軽トラ・溝上げ機を購入予定です。詳細はお問合せください。 Instagram:@tane_ecofarm

兵庫県神戸市  塚本 延弥・秀子  nobootred77@yahoo.co.jp  
◯アドバイザー、 ×菌ちゃんのエサ配達、 ×ウネ作り請負

農業初心者の方でも、菌ちゃん農法なら無肥料無農薬で元気野菜が育てられます。 子どもたちや若い世代に未来を繋ぐ為に、吉田先生が開発したこの素晴らしい菌ちゃん農法を一人でも多くの人に正しく伝えられたらと思っております。 どうぞよろしくお願いします。


29 奈良県

奈良県橿原市  前田 良明  070-8337-1086   ショートメール可
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

作物の生育については分からな事が多く勉強中ですが、畝作り作業は頑張りますので、近隣の方はお声かけいただけると嬉しいです。 耕運機、畝立て機はありますので、畝立て長さについて制限はありません。費用については、HPに記載の金額をベースに畝の長さによってボリュームが変わるため、個別に相談となります。 また、菌ちゃんのエサとなる「落ち葉」「木・枝」「竹」については、2週間以上前に連絡いただければ手配可能です。 但し、仕事の都合上、4月初め~10月末の期間に作業可能ですので、期間内のご連絡をお願い致します。菌ちゃんお野菜を食べることで、日本を少しでも元氣にしたいと思って活動しています。 また、「原点回帰」という菌ちゃん農法の畑があるコミュニティに所属していますので、ご興味がある方は連絡いただけると嬉しいです。


30 和歌山県

和歌山県有田郡広川町 川端 赳耀裕 090-1021-3355  
◯アドバイザー、 ×菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

ジャングル状態の耕作放棄地を開墾中に菌ちゃん農法を知り、木や竹を使って無肥料で野菜が作れるならと講座を受講してウネを作りました。 最初の作付けは歴史的な猛暑!にもかかわらず、まったく水やりなしでナスを収穫し続けることができ、家族も驚いていました。 私自身も発展途上の身ですが、菌ちゃん農法やりたい方をお手伝いできればと思います。 そして、地域に菌ちゃん仲間が広がるきっかけになれたら嬉しいです♪ (電話は出られないことが多いので、ショートメールでご連絡ください)

和歌山県和歌山市  髙木 沙也佳  080-3886-1234
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

有田みかん農家出身、mamafarmer代表の髙木沙也佳です。出産育児を機に「体をつくる食」への関心が高まり、自然栽培と出会いました。思うように育たない苦労の中で「菌ちゃん土づくり」に感動。今は畑イベントや保存食WSを開催中?お気軽にご連絡ください。 【インスタ】https://www.instagram.com/mamafarmer_saya?


31 鳥取県

登録がありません

32 島根県

島根県出雲市佐田町大呂 渡部博 090-9069-8519  
×アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

皆さん菌ちゃん一杯の畑で作った野菜でお腹も菌ちゃん一杯にしましょう、ミネラルや抗酸化成分たっぷりのお野菜で免疫力  を高めましょう、そのための菌ちゃん高畝づくりをお手伝い致します、菌ちゃんのえさになる炭素資材(朽ちた木、落ち葉、もみ殻等)はいくらでもあります、自給自足の生活は自然に学ぶ素晴らしい生き方です、少しでも空いた土地があれば菌ちゃん高畝野菜を作りましょう、農薬も化学肥料もいらないそこいらへんに転がっている自然のリサイクルです、関心のあるかたご一報ください。 山恵舎渡部農園  〒693-0504島根県出雲市佐田町大呂932      渡部博  ℡0853-84-0744 携帯090-9069-8519                                       Email watanabe@icv.ne.jp


33 岡山県

岡山県玉野市 永井 敦子 090-5697-9178  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

菌ちゃん農法のオンライン講座を思わずポチっとしてから1年半経った、2024年の秋からお友達を誘って菌ちゃん農法体験会をしてきました。輪が広がって次々に知り合いが知り合いを呼んでくれて、庭に菌ちゃん畝を作ってほしいと言ってこられました。畝作りができるようになれば、高齢の方などの庭に畝作りに行ってあげられると思いウネ作り屋さんになりました。最初は、庭先など小規模のウネからできればと思っています。 お受けできる日程は、基本的には土日祝となります。軽トラの所有者と日程調整してお伺いするようになりますので、打ち合わせ等早めにご相談ください。

岡山県浅口市  若狭 克哉  090-1017-5586

◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

30代、2児の父が『未来の子供たちに残せる世界を』をコンセプトに活動中!学校給食や地域食堂に提供するために菌ちゃん野菜を作り、仲間を増やしたいと活動しています。エサは神社の落葉で、すでに菌が付いたものが大量にあります。山の大木を集めたり、地域をきれいにしながらウネ作りを行なっていきます。活動状況をインスタグラムで発信もしているので、ぜひ見ていただけたらと思います。【メール】katsu9221@gmail.com 【Instagram】https://www.instagram.com/momokatsu_farm/

岡山県岡山市北区  河合 行利  090-7351-7174

◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

自家用のお米と生姜を農薬も化学肥料も使わないで作っています。菌ちゃん畝に出会い、20本以上の畝を作り、野菜を育てています。菌ちゃん畝は、「市民皆農」の切り札です。yuyu@nikkori.net yuyu@nikkori.net


34 広島県

登録がありません

35 山口県

山口県周南市 村上昭吾 070-4196-7014 (ショートメールOK)  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

山口県周南市の村上です!昨年から菌ちゃん農法の面白さに魅了され、ウネ作り屋を始めました。これまで廃棄されていた木や枝、落ち葉が美味しい野菜になる、その感動を皆さんと分かち合いたいです。 軽トラ、管理機、土上げ機、籾殻、枝チップ、木材などを用意し、土日祝日にウネ作りをお手伝いします。その他ご要望も承ります。菌ちゃん農法に興味がある方は、電話、ショートメール、またはInstagramのDMでご連絡ください! Instagram: https://www.instagram.com/yamaguchi_vegetable_circle/profilecard/ 一緒に野菜作りを楽しみませんか?


山口県光市 角 達哉 070-8427-6712  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

菌ちゃん農法をやりたい年配の方、高齢だから高畝を作る体力が無いと諦めている方、お手伝いさせてください。自宅の庭や近くで借りた畑で菌ちゃん農法をしましょう。対応エリア:最初は近隣での菌ちゃん野菜作りの輪を広げたいと願っております。10㎞圏内のお客様からお役に立てたらと思っています。平日は仕事があり、休日や週末にウネを作りに行くスタイルを考えていますので、最初は小規模のウネ作りの方を歓迎します。 電話が繋がらない場合、留守番電話に入れるかショートメール、平日はなるべくメールでお問い合わせをお願いします。 eight20061216@gmail.com


36 徳島県

登録がありません

37 香川県

香川県 観音寺市 笑みためふぁーむ 080-5368-0420 天野博之 晶子  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

家族の健康を考え慣行農法を止め、自然の力を利用した菌ちゃん農法と自然農法で野菜作りをしています。無農薬・無科学肥料の野菜はエグ味が少ないので、野菜嫌いの人がいなくなるのではないか!とわくわくしています♪ 食と農を真ん中に置いて、環境のこと、子どもたちの未来のこと、地域社会のことなど、みんなで考え楽しく実践していけたらいいなと考えています。 畝作りのお手伝いはもちろん、菌ちゃん農法に必要な材料集めや栽培方法についてなど、お気軽にご相談下さい。 連絡はこちらへ ↓ ↓ ↓ ・インスタグラムhttps://www.instagram.com/amaten831?igsh=MTd1NG1oZ3pnZWxnbg%3D%3D&utm_source=qr ・メール nomaa831@gmail.com ※現在療養中です。

香川県高松市  福森 稔  080-6398-2245
×アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

高松市国分寺町在住の福森稔と申します。菌ちゃん農法は2023年1月から取り組み始め、現在6本の畝で自ら野菜をつくるほか、10本の畝を菌ちゃん農法専用の貸農園として、一般の方にお貸ししています。野菜作りが初めての方が立派な野菜を手にする姿を見て、これが普及すればいいなあ、そしてそのお手伝いができれば幸いです。国分寺町は香川県の真ん中にありますいので、香川県の西も東も1時間以内で、軽トラックに農機具や菌ちゃんのえさを積んで行くことができます。ご用命があればお気軽にお声がけください。また、菌ちゃん農法専用の貸農園『結いの里』には、無料の体験畝もありますので、お近くにお住いの方は、実際に菌ちゃん野菜作りをご体験ください。

香川県丸亀市  西森 美佳  090-6289-2944
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

菌ちゃん畝を作って2年になります。はじめは落ち葉や木の枝などの有機物でほんとうに野菜が出来るのか?と半信半疑でしたが、実際にしてみると、きちんと立派な美味しい野菜が出来て驚きました。普通の野菜に比べて、地球の恩恵を受け野菜の細胞も強く、ミネラル分も豊かな野菜に仕上がります。体のエネルギーになってくれます。微生物の力を借りて立派な美味しい野菜ができるのはもちろん、肥料や農薬を使わないので地球に優しく、人にも優しいのです。地球沸騰化と呼ばれる現代。避けては通れない環境問題です。私たちの住む地球にも優しい農法がこの菌ちゃん農法だと確信しています。出来ることから地球に優しい選択をしてみませんか?菌ちゃん農法を通して、人と地球は繋がってる。菌の大切さなどを感じるきっかけになれたらいいなと思っています。 材料は基本的には、かんなクズ、籾殻、落ち葉、場合によって竹になります。資材と機材がまだ整っていないため、畝が長い場合は少しお待ちいただく可能性があります。畝が短い場合は対応可能かと思いますので相談などお気軽にお声かけください。

香川県三豊市 則久郁代(育葉)  090-9778-4380
◯アドバイザー、 ×菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

私は、小さな家庭用の耕運機で耕すことが出来ますが、畝を高くするのは手作業となります。なので2~3メートル程度の畝作り専門としたいと思います。色々菌の話やこの土作りの意味や地球環境のこと、植え付けのこと、食のこと、などの話も出来たらと思います。そして出来た畝を末長く利用して、身体によい安心安全な野菜、生きる力のいっぱい詰まった野菜を作る喜び・食べる喜びを存分に味わっていただきたいと思います。 この畝を一度作るともう耕して畝を作ることもありません。歳をとっても長く野菜作りを楽しんでいただけます。土を触ること、それは大地とふれあい大地の生きる力を頂く時間となります。そんな生命力みなぎる時間を共有できるよう畝作りを頑張りますのでどうぞ宜しくお願いします。 なお、日程などの相談から開始までお時間を頂きたいので畝を作りたい時期から最低1ヶ月前には連絡頂けると幸いです。では、連絡お待ちしています。


38 愛媛県

愛媛県大洲市 藤本悦司 09075738099  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

【元気な野菜は人も元気にする】といった事を実体験とし経験し、野菜作りを初めて色々と本を読んで実践してきました。 その中でも菌ちゃん農法ほど成果を実感した物はありませんでした。ウネ作りは大変ですが、無理な育ち方をせず野菜が器量いっぱいに育つ姿を観ていると楽しいです。それに食べると栄養満点で美味しいのでみんなの力になってくれます。 ただ、先程も書いたようにウネ作りが大変です。。 運良く私の周りは自然に恵まれ山の落ち葉、枯れ木、枯れ竹など菌ちゃん農法に必要な資材も調達できます。炭も無煙炭化器で少しずつ作っており、前職でお世話になった製材屋さんから資材をいただく事も出来、ウッドチッパーでウッドチップ、竹チップも作る事が出来ます。 これらの恵まれた環境を活かし、これから菌ちゃん農法をやってみたいと思われている方がいらっしゃれば、お手伝い致しますので気軽にお声かけ下さい。 こういった環境に負荷をかけない農法が広まり、全ての生き物が元気になっていくことを願っています。


39 高知県

登録がありません

40 福岡県

福岡県築上郡上毛町 青佐康広(アーサー) 090-9499-3291  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

築上郡上毛町西友枝地区で無農薬無肥料栽培に取り組んでいます。 実家はすぐ近く、田、畑、山あり。木、竹、落ち葉、もみ殻ありで、 菌ちゃんのエサには事欠きません!周囲には放置竹林がたくさんあり、 竹炭を作って畝づくりに活かしていきたいと考えています。 20数年間福津市に住み、2025年4月から拠点を上毛町に移し、2拠点生活をしています。 人口が増え続けている福津市の活力を、菌ちゃん畝づくりを核に小子高齢化の著しい上毛町に誘導したいと考えています。集落には耕作放棄地がたくさんあります。一緒に菌ちゃん畝づくりで野菜栽培をしませんか。京築地区、中津市近隣で菌ちゃん畝づくりをご希望の方はご連絡ください。

福岡県柳川市 堀口博 (ホーリー) 090-3010-5085  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

環境活動家の堀口です。『新鮮組オーガニッククラブ』代表を務めさせていただいてます。3年前から菌ちゃん先生から畝作りを学び、菌ちゃん先生を招いて体験学習会や講演会、いただきます上映会を行ってます♪ 小学校では菌ちゃん野菜作りの講師として授業にも入らせていただいてます。地球や生物、環境に優しく、とても美味しい野菜が作れる菌ちゃん農法は、みんなが身体も心も元氣になる方法なので、是非一緒にやってみませんか♪

福岡県柳川市 新鮮組オーガニッククラブ 松藤一也 090-9489-9043  
×アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

「菌ちゃん先生と出会い、この農法に強く惹かれ、2022年から自分の畑10aで菌ちゃんウネを実践しています。 自然と共にあり、地域の様々な課題解決につながるこの菌ちゃん農法の素晴らしさをたくさんの方に感じてもらう為、ウネ作りが難しい方々の力になりたいと思い、この道を志しました。 少しでも多くの方にこの農法の良さを伝え、サポートできればと考えています。どうぞよろしくお願いします!」

福岡県福岡市中央区 小山侑子(こやまゆうこ) 080-4319-5169
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

福岡市近郊で『菌ちゃん野菜づくりアドバイザー』としても保育園での土づくり野菜づくりのサポート活動をしているコヤマです。菌ちゃん無肥料栽培は、畝づくりが正直大変!!●本を読んだけどご自身だけで取り組むには自信がない方、●おひとりでは体力的に困難さがあられる方、●資材の調達が難しかったり、ウネづくりで大切なポイントをしっかりおさえて栽培をスタートされたい方のお役に立てたら幸いです。 様々な資材も入手可能です。30代のパワーある男性とペアで、管理機も軽トラックに積んで作業に伺います。お気軽にご相談ください。 【メール】omusubiya.2020@gmail.com

福岡県嘉麻市  松岡修司  080-5207-0032
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

『一緒に菌ちゃん農法始めませんか!^ - ^』 初め半信半疑で作ったところ立派な野菜がたくさん採れ、とても美味しくて!家内はお通じが良くなり!私は酷い副鼻腔炎も治り!心臓が悪い母は足の浮腫も取れ!慣行農法の野菜と全然違うと実感できます!ただし、最初ウネを作ることが一番大変で大事です!菌ちゃんのエサとなる木や枝、落ち葉などは、山々から自然なものだけを集め、自然にも体にもいいものだけで作ります!ぜひ!お気軽にご相談ください!なお、電話に出られないときは、留守電に入れていただければ、こちらからかけ直します!お待ちしています!
【メール】mini.vov.coopers@gmail.com


福岡県福岡市西区  富武健一  090-7154-1633
×アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

私はふくおか菌ちゃん野菜応援団のメンバーで、福岡市西区金武にある畑で菌ちゃん野菜を育てています。子どもたちが幼いころに「はなちゃんのみそ汁」のエピソードに触れ、食への関心が強まりました。畑のオーナーさんの協力で枯草や籾殻を提供し、今は鍛えた身体で畝作りに取り組んでいます。まだ管理機はありませんが、草刈機やチェーンソーは備えていますので、必要があればお知らせください。

福岡県糸島市  豊岡賢臣  090-3665-9481
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

長崎県佐世保市出身。現在は福岡県糸島市在住で、今から5年前に菌ちゃん農法と出会い、昨年の2024年8月から菌ちゃん畝作り屋さんをスタートしました。一人でも多くの方々に、自然の枯葉や倒木等を肥料として活用し地球環境に優しい、無農薬無肥料で、基本的に化学農薬肥料を使用せず人の健康にも良い画期的な、菌ちゃん農法とその農法から育つ元気野菜を食べて頂き、病気とは無縁の健康生活を体感して欲しい。そんな思いで日々活動しています。北部九州の福岡、長崎、佐賀の三県地域を中心に、基本のウネ長さ2mを15000円~(1mごと5000円加算。菌ちゃんのエサ等材料費等込み)で、ウネ作りを承ります。ウネ作りの後のアドバイス&相談等もやりたいと思っています。ウネ作り前の相談なども気軽に連絡ください。問い合わせメールはこちらへ。masa.toyooka@gmail.com

福岡県福岡市早良区  二宮純志  080-3001-3472
◯アドバイザー、 ×菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

福岡市早良区脇山地区にて有機肥料・無農薬栽培をしており、今年から菌ちゃん農法にも取り組んでおります。菌ちゃんでできた野菜のおいしさには驚かされております。菌ちゃんの機嫌次第で野菜のできもまちまちですが、どうしたらもっと良くなるのか考えることも農業のおもしろいところ、私自身まだまだ勉強中です。菌ちゃん農法をやってみたいけど、体力的、資材調達が難しいという方に畝立てのお手伝いができればと思っております。お気軽にお問合せください。菌ちゃん栽培を通して微生物のすばらしさに触れることができるでしょう。基本土・日曜日のみ対応可

福岡県北九州市小倉南区 外薗明博(ぞの先生) 090-1285-6564
◯アドバイザー、 ×菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

23歳からJICA青年海外協力隊としてアフリカ・ウガンダで体育&野球を指導し、帰国後は教育問題「自殺、不登校、発達障害児の増加」や健康問題「現代病や小児生活習慣病の増加」を解決すべく産学官を横断的に活動してきました。 令和6年度から福岡市に拠点を置く学校法人で創立初の『食育顧問』として、新しい食農教育(いのちの教育)モデルの企画構想から実行までを一手に担っています。それらの問題を解決するために幼稚園(約1000平米)と小学校(約100平米)の菜園に「菌ちゃん農法(木屑、竹、籾殻、丸太)による野菜作り」を取り入れています。特に、親子向けの企画、学校機関(幼稚園~高校)や行政に菌ちゃん野菜作りを導入したい方にアドバイスができます。連絡は下記のInstagram(ぞの先生/食農ちゃんねる)かメールからお願いします。 【Instagram】https://www.instagram.com/akihirohokazono/ 【メール】shokuyokeiei@gmail.com

福岡県大牟田市  釘﨑裕己  080-3967-7550


南関(なんかん)の山から丸太、竹、枯れ枝、枯れ葉を材料として集めてきます。山で既に糸状菌がついていますので、餌(材料)としてはもちろん、畝で糸状菌を増やすきっかけにもなり、良い畝をつくることにつながると思います。黒マルチを敷いたり、溝上げ機での作業を行ったりしますので、基本的には2名で対応することを想定しています。作業が難しいご高齢の方や不慣れな方などもご安心ください。私自身、実際に畑で畝作りを行い菌で育てた野菜を食べてみると、とても美味しく健康に役立っている気がします。また、畝を作ること自体楽しく、それでお役に立てるのであれば、この上ない楽しみでもあります。畑や農機具、軽トラック等を持っており、ご要望にお応えできる環境は整っています。身近に自分で育てられる畑があったらいいなという人は多いと感じており、そんな方々のお役に立ち一緒に畑作りに取り組めたら、とても楽しいなと思います。お気軽にお問い合わせいただけたら幸いです。

福岡県糸島市  坂本 朋幸  080-5270-5887


2023年の10月から福岡県糸島市で菌ちゃん農法を実践しています。菌ちゃん農法を取り入れてからは、作物の生育も以前よりも良いと感じています。職業がら有機資材は大量にストックしてあるので、資材のみ必要なかたでも軽トラでお分け出来ますのでお気軽にお声がけください。資材の特徴は伐採した樹木の枝、竹、ウッドチップ、モミガラ、落葉などです。また、有機土木を取り入れた土地、土中環境改善もしております。お庭や畑の周りだけでなくご自宅の水・空気の流れの改善の提案、施工もしておりますので、見立てを希望される時は別途お申し付けください。 基本のウネ 2m 1.6万円~(機械が入らないところでの作業の場合はブラス4000円、菌ちゃんのえさ、黒マルチ、マルチ押さえを含む料金)(マグネシウム、ホウ素、カキ殻石灰はご自身で用意するか、mあたり+1000円)  モミガラ?炭100L 1200円、竹炭 20L 1500円 +ウネ1mあたり4000円~(機械無しは6000円) 枝 軽トラ一杯4000円 ウッドチップ 70L 1200円 モミガラ 野ざらし済み70L1200円 野ざらし無し70L 600円 +出張・運搬費用 2000円/ 1回 糸島二丈は0円 連絡はショートメールでメッセージお願いします。

福岡県田川市  成尾めい子  kinchan.tagawa@gmail.com
◯アドバイザー、 ×菌ちゃんのエサ配達、 ×ウネ作り請負

■2024年1月に菌ちゃん畝作りをスタートし、その夏にはキャベツ、スイカ、マクワウリ、キュウリ等を次々収穫しました■菌ちゃん農法なら初心者でも野菜が気軽に作れて驚きです■竹や木、落ち葉で野菜ができるなんて本当にビックリしますよ!しかも無肥料・無農薬で!■成功のコツは基本に忠実に土づくりすることと、菌ちゃんに声掛けすることです■土づくりに必要な木や落ち葉の集め方から畝の作り方まで、あなたの疑問や不安、お悩みに丁寧にお答えします。まずはメールにてお問い合わせください。kinchan.tagawa@gmail.com

福岡県糸島市  川口 理恵 (かわぐちりえ)070-6595-3711  
◯アドバイザー、 ×菌ちゃんのエサ配達、 ×ウネ作り請負

自然物でかつ捨てられる素材だけで肥料を使わずに「虫がつかない、元気でおいしい野菜」が家庭菜園でも作れることを、できるだけたくさんの方に体験してもらいたいと思っています。福岡市西区金武で仲間と実習畑を運営しています。ビジター大歓迎です。


41 佐賀県

佐賀県三養基郡 基山町 大久保直斗 070-2395-3718  


私は、菌ちゃん農法を初めて3年目(600坪畝立て)になります。吉田先生の講習会に参加して実際に畝を立て最初は本当に木や草で野菜が出来るのか半信半疑でした。一作目の冬野菜植え付けで立派な虫食いのない白菜が収穫出来て2作目の夏野菜も立派に実りたくさん収穫出来ました。とても衝撃的でした。これを機に菌ちゃん農法を知らない人たちに広めたいと思いました。仕事も行きながらなので基本日曜日の休みの日に畝立て可能です。経験は浅いですがよろしくお願いいたします。 畝立てを依頼したい方は電話かショートメールでご連絡ください。

佐賀県三養基郡上峰町  橋本 浩一  090-6896-5039
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

2022年より菌ちゃん畝で野菜を作ってます。肥料も与えずに元氣で美味しい野菜が育つのを目の当たりにし驚きました。私は、地球にも、人間にも優しい農法が広がって、みんなが元氣な野菜を食べて、いつまでも心も身体も元氣でいれれば良いなと思いウネ作り屋さんを始めました。そして、菌ちゃんの事を思う心や、自然を思う心、野菜達を思う心、すべての事に感謝する心を持つ方が少しずつでも増えて、世の中が良い方向に向かえばいいなと思っています。そんな活動を少しでも手助けできれば幸いだなと思っています。思いを込めて菌ちゃん畝を作らさせて頂きます。 ウネ立てのスケジュール等は、ご相談の上決めていきたいと思います。電話が繋がらない場合、留守番電話に入れるかショートメールでお願いします

佐賀県多久市  力丸 慶  090-3668-3049
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

庭の管理と植物の相談を受けるガーデナーです。「美味しい野菜を育てたい」「食育を楽しみたい」など、あらゆるニーズに応えるため、「菌ちゃん畝」を用いた土づくりを提案しています。自ら剪定した樹木、放置竹林から伐採して作った竹炭など自然素材を最大限に活用し、環境に負荷を掛けない豊かな土壌を育てることを目指しています。自然の力を活かした庭づくりを目指す方への最適なアプローチとして、持続可能な畝づくりをサポートします。 ショートメール(SMS)で連絡いただければ、こちらから折返しの連絡をいたします。


42 長崎県

長崎県松浦市 上野 淳 080-2479-1292(ショートメールOK)  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

思い:土の中で微生物と野菜がしっかりつながることでできる生命力あふれる野菜 (菌ちゃん野菜)で日本(地球)の健康を取り戻したいという吉田俊道先生の夢実現の一助になりたい、という大きな思いプラス、孫に菌ちゃん野菜を届けたてやりたいという小さな思い。

特長:定年間近でもまだまだ元気。菌ちゃん野菜づくりのわくわくセカンドライフ準備中。 菌ちゃんファームまで車でたったの30分という地の利を活かし、暇さえあれば農業体験させていただいてます。 2023年より近所の畑の菌ちゃん高畝20mで野菜作り実践中。まだまだ失敗だらけですが転んでも只では起きないしぶとさが自慢。
エサ:木チップ、古パレット材等を10㎞圏内の造園業者さん、産廃集積所からいただいてます


長崎県佐世保市  辻政宏、みどり  090-1087-6235
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

私達は菌ちゃん野菜作り体験教室で、自分で育てて収穫する楽しさと沢山の大切なことを学びました。今は畑と自宅の庭で菌ちゃん野菜を作っています。菌ちゃん野菜作りをやりたいけど、どうしたらいいの?と悩んでおられる方、ウネ作りをしながら管理方法、農作業の楽しさ、食べ物や菌のことなどを話しましょう。


43 熊本県

熊本県天草市牛深町 橋口真一 090-9511-1604  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

菌ちゃん農法で元気な野菜作りをやってみたい。興味がある。でも大変そう。 そんな思いを持った方のサポートを地元でできたらとても嬉しいです。 菌ちゃんのエサは落ち葉、竹、薪、もみ殻、木の皮など状況に応じてご用意します。 土に触れ野菜を育て、ご自身で収穫した元気な野菜をいただきましょう。

熊本県阿蘇市 新井 総一郎 090-8908-3594  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

菌ちゃん農法を始めて3年。無肥料・無農薬は特別な経験が必要と思っていましたが、初心者の私でも菌ちゃん畝で元気な野菜が作れました。 この感動を伝えたいです。自宅裏の竹林の竹チップ、阿蘇外輪山のススキなどの野草ロール、もみ殻を活用し、畝作りをお手伝いします。

熊本県阿蘇郡南小国町 麻生 080-5207-5518  


慣行農法や有機農法。テラプレタ・光合成細菌での栽培など日々チャレンジしています。関心のある皆さまと菌ちゃん畝で実際に栽培し、収穫の喜びを共有できればうれしいです。竹炭つくりも含め、毎月畝つくりワークショップを開催していますので、実際に皆さんが菌ちゃん農法に取り組めるようにサポートいたします。材料は全般手に入るのですが、特にもみ殻は豊富にあります。まだまだ栽培規模は小さいのですが、今後仲間を増やし、たくさんの菌ちゃん畝をつくっていく予定です。

熊本県阿蘇市 小田 るき 080-9141-7552  


熊本県北部にて菌ちゃん畝作り承ります。家庭菜園から農業従事者、慣行農法から無農薬無肥料栽培へシフトチェンジ自然栽培へ移行したい方など様々なシチュエーションに対応致します。畝作り以外にも指導や相談のみ、菌ちゃんエサの調達方法エサのみの販売も受付け可能。子どもたちのための食育、保育園幼稚園学校やフリースクール等での菌ちゃんウネ作り体験ワークショップも承りおりますのでお気軽にご相談ください。

熊本県天草市 竹田恭子090-8270-5459(ショートメールok)  


天草を、菌ちゃんに育ててもらった元氣いっぱいのお野菜さんだらけして、健康人だらけの島にしませんか? 島民皆農業で医療費0、食料自給率100%の天草(o^―^o)にしちゃいましょう! 『菌ちゃん野菜づくりをやってみたいけど、土地がない』『お試しで短期間だけやってみたい』という方向けに レンタル畝も作成中!!是非、菌ちゃん仲間になって下さい。お電話お待ちしております?
miyukyousukeyutomei@icloud.com



44 大分県

大分県宇佐市 時枝 睦(トキエダ アツシ)09030149796  
×アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

2年前にUターンし両親から引き継いだ2ha程の田畑を管理している新米兼業農家です。農家なので大きな機械はあるけれど畝作りに必要な小型の機械は無いので順次揃えていきます。 周辺の荒れた竹林の間伐竹やその竹炭、仕事場で出る廃材、自家米の籾殻などを菌ちゃんのエサにします。 自身の化学物質まみれの畑を菌ちゃん溢れる心地好い土壌に改良していく事と平行して皆様のサポートをしてきいたいと思ってます。 活動範囲は宇佐市、中津市。少しずつ広げていきたいです。

大分県大分市 渡辺哲夫・桂子 090-1084-8656  
◯アドバイザー、 ×菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

好奇心から家庭菜園として菌ちゃん農法を始めてみたところ、驚くほど立派な野菜を収穫することができました。 もともと農業未経験だった私でもできる!この感動を共有したく、 落ち葉、竹などのエサの調達がしやすい環境を活かして、 畝づくりのお手伝いやアドバイスができたらいいなと思い、始めることにしました。 夫婦コンビで研修を受け、畝づくり屋さんとしての基準はクリアしましたが、 これからも学ぶ姿勢を大切に、他の畝づくり屋さんとも協力しながら取り組んでまいります。 現在は会社員のため、活動日は限られますが、2~3メートルの小規模な畝づくりなら可能です。 ※活動日や内容は、ご相談の上で調整させていただきます。

大分県大分市 柴田祐子 080-1702-3353  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

西大分を中心に活動中です。菌ちゃん農法の髙畝でできた野菜の美しさと美味しさに感動しています。だから、みなさんの「菌ちゃん野菜を育ててみたい。食べてみたい」と言う気持ちをサポートしたいと思います。 私は、30年以上子どもに関わる仕事をしていました。子どもの時期に、野菜が実っているところを見たり、収穫したり、食べたりする体験はかけがえのないものだと感じています。ぜひ、協力させてください。

大分県大分市  久多良木浩司(くたらぎ)   090-3730-8524
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

私の夢はイオンやトライアル等のスーパーの産直特設コーナーで菌ちゃん野菜を販売すること。そして、菌ちゃん野菜を作れない人たちも日々菌ちゃん野菜を食べれるようにして、誰もが元気になれるよう手助けをすることです。そのためにより多くの人々に菌ちゃん野菜を作って欲しい。その手助けをしたいという思いからウネ作り屋さんをすることを決めました。土が足りない場合、土の調達も可能です。

大分県杵築市   陶山 泰(すやま やすし)  080-6475-1169
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

家庭菜園で菌ちゃん畝を作り自給用の野菜を育てています。夫婦二人暮らしで、1m?4m程度の狭い菌ちゃん畝でピーマン、ナス、キュウリ、カボチャ、パセリ、モロヘイヤ、スイカ、メロン、空心菜などを育てています。エサは、枯れ木、枯れ枝、枯れ竹、落ち葉、もみ殻、干し草、竹炭などを提供できます。大分県内全域および近県の県境付近までのサポートが可能です。野菜作りの楽しさと自給の喜びをあなたと一緒に!

大分県速見郡日出町  一万田 友香  080-7368-2977
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

2022年に菌ちゃん農法と出会い2023年よりオンライン講座を受講しました。さらに、実際に現地で身体を動かし肌で感じたいと佐世保の菌ちゃんふぁーむまで半年間毎月一度通って菌ちゃん農法を体験して来ました。 今年初めて自分で畝だてをしてみて大変だったけど自分にも出来ると言う自信もついたし、これからはこの素晴らしい菌ちゃん畑を、1箇所でも多く作っていきたいという夢もできました。 菌ちゃん畑が増えれば世界が変わります。 農業はまだまだ新規参入の未熟者ですが、コツコツとながく続けていけるようにゆっくり進めていけたらと思っています。 今はまだ機械が揃っておらず手作業メインの為1回2mまでと限らせていただいています。また普段はヘナの専門店をしている美容師です。兼業農家のため作業日などお時間を調整してもらうこともありご迷惑をおかけするかもしれませんがお気軽にお問い合わせ下さい。

大分県別府市  和田典子(わだのりこ)090-8646-4255
◯アドバイザー、 ×菌ちゃんのエサ配達、 ×ウネ作り請負

十数年前より有機農業を学び、大分県で農薬・化学肥料を使わない野菜や米作りをしつつ、野菜の販売、加工品(干し芋)の販売などもしています。また野菜作りのサークルや教室を開催、野菜作りを始めたい初心者の方のサポートをしています。またお客様の畑に訪問して野菜作りの第1歩を支援する菜園アドバイザーもしています。もちろん菌ちゃん農法アドバイザーとして、菌ちゃん農法も積極的に推させていただきます。お気軽にご相談ください 。


45 宮崎県

宮崎県東諸県郡綾町  近藤 元  080-4631-4080
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

想い(菌ちゃんありがとう、ごめんね)の詰まった菌ちゃん畑の野菜を食べて元気になりましょう!!ウネ作りのお手伝いをさせてください。 宮崎での講習と本を読み、2畝ほど作った菌ちゃんウネで採れた野菜はとっても美味しくて感動しました。私は会社員で、土日祝、平日仕事後にウネ作りできます。2~3年ほど農園スタッフとして働いていました。エサは、竹、木や枝、もみ殻、他にも知人の木工所さんと造園屋さんに話して、かんなくずなどを分けてもらいます。機械はチェーンソー、軽トラ、管理機、刈払い機があります。クワなど農作業道具はひと通りあります。ご不明な点は、お尋ねくださいませ。


46 鹿児島県

鹿児島県霧島市国分  赤塚 稔  090-9606-0119
◯アドバイザー、 ×菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

菌ちゃん農法で安心安全な野菜を育てよう。私達の身体は食べた物から作られています、食べ物は無農薬で栽培された物が安心して食べることが出来ます。そしてそのような農作物を作る事はこれまではなかなか難しいでした。しかしこの菌ちゃん農法は素人でも簡単にできるという画期的な農法でしかも美味しいお野菜が出来ます。これを広めたいと思いました。自分も菌ちゃん畝でお野菜を作りたいと思っている方は私達が畝作りをします。木、竹、枯れ葉、炭等全てをお任せ下さい。ワークショップ形式でも対応しております。身土不二、医食同源。出来ることか始めましょう、お気軽にお問い合わせください。

鹿児島県姶良市  真田 知幸  090-7440-3451

◯アドバイザー、 ×菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

無肥料で野菜が育つ菌ちゃん農法との出会いで、農業への想いが一変しました。農業高校で教えていた頃に知っていれば、もっと楽しく農業を伝えられたはずです。山林のように肥料をやらなくても樹木や木の実が育つ環境を畑に実現すればいい。それを知った時の感動も含めて、ウネ作りやワークショップを行っています。「ウネ作りから始まるお付き合い」をモットーに元農業高校教師の経験を活かし、栽培まで丁寧にサポートしています。

鹿児島県鹿児島市  中川晃通  070-1370-9948
◯アドバイザー、 ×菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

鹿児島の小さい畑で自然農を3年している者です。菌ちゃん農法をしたきっかけは鹿児島でのワークショップに参加した事です。菌ちゃん農法で作物を育ててみて生育具合がすごく良く驚きました。機械は持っていませんが、農具を使って手作業でウネたては出来ます。材料調達のお手伝いや、手作業のうねたてのお手伝いも可能です。

鹿児島県鹿児島市 大迫さゆり 090-8405-7826  
◯アドバイザー、 ×菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

2021年より家庭菜園や有機農業に携わり始め、農薬や肥料も使用せず、自然にかつ簡単にお野菜が出来ないか妄想している時に、落ち葉や小枝や丸太を使った菌ちゃん農法に出逢い、自宅庭に自ら3mの巨大畝を立てました。労力が半端なかったです。作りたいけど、大変そうだなぁと思う方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください!

鹿児島県鹿児島市 上村 宏明 090-6294-9241(ショートメール可)  
◯アドバイザー、 ×菌ちゃんのエサ配達 ◯ウネ作り請負

鹿児島県で活動する畝作り屋さんの元で菌ちゃん農法を学ばせて頂きながら、ようやく、自身も畝作り屋さんとしてスタートラインに立つことができました。農業どころか、家庭菜園にすらまったく興味がなかったのですが、以前、鹿児島県が主催する「原木椎茸生産者講座」を半年間受講した際に、「菌学」を学んだ経験から、これなら私みたいな面倒くさがりにも家庭で野菜が作れるかもしれない!?そう思って庭に小さな畝を作りました。そう!面倒くさがり屋さんにこそ、菌ちゃん農法!子どもに元気な野菜を食べさせたいけど忙しい方こそ!畝作り屋さんの出番です。まずは、庭にできるくらいのサイズからスタートしてみませんか!チーム鹿児島として、様々なサポートをしておりますので、誰にでもお気軽にご相談ください。

鹿児島県 原口 智幸   090-2398-1357
◯アドバイザー、 ×菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

「土を発酵状態にすれば、世界が変わる」私は、4年前に菌ちゃん農法に出合い、実践を重ねてきました。当時はうつ病を患っていましたが、その克服を支えてくれたのが菌ちゃんから繋がる人々の温かさだったのです。私は、軽トラや管理機を持っていなので手作業にはなりますが、「自宅で無農薬野菜を育てたい!」「菌ちゃんウネを作ってみたい!」という方を全力でサポートし、安心と安全をお届けします。お気軽にお問い合わせくださいませ。

屋久島町(鹿児島県) 山本彩紗 090-5305-9564  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ×ウネ作り請負

菌ちゃんを意識してから一番小さな神様である微生物の力を体感するようになりました。現代人の作った黒マルチが、太古からの糸状菌を守っている関係性にも奥深さを感じています。本質的なのに手軽だからこそやってみたくなる。無肥料無農薬栽培の大きな畝りを屋久島からも楽しく広めて参ります!

鹿児島県日置市  畠中 明子  080-6320-2378  
◯アドバイザー、 ×菌ちゃんのエサ配達、 ×ウネ作り請負

菌ちゃん農法を始めて、2年目になります。菌ちゃん(微生物)からパワーをもらった野菜ができた時の感動は、忘れられません! 菌ちゃん農法は、地球と私達に、とても優しい農法です。 安心・安全な美味しい野菜が作れる菌ちゃん農法を、たくさんの方々に広げていきたいです。 一緒に菌ちゃん農法を楽しみましょう!!


47 沖縄県

沖縄県国頭郡大宜味村 堀之内 博文 090-6504-4020  
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

「命は食べ物でできている」この忘れかけている原点を、菌ちゃん野菜作りが思い出させてくれます。 家庭菜園が初めての方でも、美味しい元気野菜ができる菌ちゃん農法は素晴らしいと思いませんか。 この感動を多くの方に体験してもらいたいので、体力に自信のない方や詳しく知りたい方に向けて、ウネ作りのお手伝いをいたします。 必要な資材道具はこちらで全て用意いたします。 お気軽にショートメールまたはお電話よりご相談ください。

沖縄県中頭郡西原町  小橋川 弘成   070-5279-1759
◯アドバイザー、 ◯菌ちゃんのエサ配達、 ◯ウネ作り請負

小橋川ファーム沖縄では、菌ちゃん「感謝です。」という熱い気持ちで、無肥料で健康的な野菜を育てる畝作りをお手伝いします。沖縄の豊かな土壌と自然素材を活用し、安心で美味しい家庭菜園を私たちと一緒に始めましょう!体力的に難しい方もご安心を!私たちが枯れ葉や木のチップを使った畝作りを全力でサポートいたします。笑顔あふれる未来のために、自然と共生する豊かな家庭菜園を一緒に作りましょう。興味のある方は、電話、又はショートメールでお気軽にお問い合わせください。詳細はこちらから、ご確認ください!https://www.instagram.com/p/DAGZ04KTlGZ/?img_index=1