菌ちゃんとは 菌ちゃん野菜とは 3つの菌ちゃん農法とは


菌ちゃんとは?
菌ちゃん野菜とは?
菌ちゃん農法とは?

どう言う意味か?
どうしてこのように呼んでいるのか?

これらをとてもわかりやすくまとめたページがありますが、
このたび、表を2つ加え、文章を加筆修正して
さらにわかりやすくなりました。
よろしければ、読んでいただいて、正確に理解している人が増えてほしいです。

こちら⇒ https://kinchan.ocnk.net/page/12


インフルエンザが流行っているようですが、
インフルエンザ程度で流行るくらい、私たちの免疫力が弱っているのではないでしょうか。
日々の生活が菌ちゃん(もののけ姫のシシガミ様)から離れてしまったからでしょう。

ということは、インフルにとどまらず、
癌も増えるでしょう。

これから、様々な弱い病原体が流行したり、
場合によっては新型の病原体が出て、かなり重症化したり、
致死率が高い病気が広がる可能性も高まってきているということです。

その時になって恐怖で閉じこもり、薬を欲しがったり、あわてふためいても
免疫力が弱いままでは、どうしようもありません。

今のうちに、シシガミ様に守られた菌ちゃん人間になっておいて、
怖がっている人たちに、
「こうすれば大丈夫だよ」
と、自信を持って伝えられる人になっておきませんか?

病原菌を怖がらない、元気な菌ちゃん人間になる方法
それを僕は、病害虫に強い菌ちゃん野菜作りから教わることができました。
その極意を、是非伝えたいです。

そのテーマを面白く、かつ納得できるように伝えるには少なくとも2時間以上かかります。
それが、
12月15日の神奈川県川崎市です。

それより時間が短くなりますが、ある程度話せるのは
11月16日の群馬県前橋市です。

少しは話せるのは
11月22日 福岡県宗像市
11月23日 神奈川県横浜市 です。

その他の各地の講演会は、菌ちゃん農法の話が主体になります。
こちらに参加して、まずは
菌ちゃん野菜作りからわかった、この自然界の素晴らしさ、共生の仕組みを知って欲しいです。

各地講演会の詳細・申込は
https://kinchan.ocnk.net/page/3