最新の講演・イベント予定
詳細が決まり次第、随時更新しています。
講演依頼はメールで⇒ yoshi3@alpha.ocn.ne.jp
●は菌ちゃんふぁーむ主催 一般参加歓迎
●は吉田俊道講演会 一般参加歓迎
(詳細が書かれていないイベントは、わかり次第掲載しますので後日ご確認ください)
○は一般参加できません
※吉田の、菌ちゃん野菜や食改善の講演内容を、詳しく書いたお勧め本は「元気野菜づくり超入門」
ノウハウだけを詳細に書いた本は「菌ちゃん野菜作り&菌ちゃん人間つくり」です。
菌ちゃんの紙しばいや「きんちゃんのえほん」もあります。
菌ちゃんふぁーむネットショップ http://kinchan.ocnk.net/ で購入できます。
●菌ちゃんふぁーむや子どもたちのワクワク菌ちゃん野菜作りも登場する映画
「いただきます2~ここは、発酵の楽園」
各地で自主上映開催中。
小雪さんの語りと、芸術作品のような美しい映像は、
見る人を、菌ちゃんいっぱいの、安らぎの世界に誘います。
これを見ると、私たちが食べものや菌ちゃんに支えられていることを実感します。
保育園児たちの楽しそうな菌ちゃん野菜作りや、菌ちゃんふぁーむの様子もいっぱい登場しますよ。
全国の最新の上映予定はここで随時更新しています↓ https://itadakimasu2.jp/voluntary/
自主上演申込は、「いただきます ここは、発酵の楽園」公式HP https://itadakimasu2.jp/
●菌ちゃん野菜作り&菌ちゃん人間つくりの
オンライン講座開講
毎月1回2時間程度×6回
通常の講演会では時間的に伝えられないことも多かったですが
これなら、すべてお伝えできます。
配信日以降、いつでも見られます。
例えば1年~数年後に技術改良などがあったら、追加料金なしに動画が配信されます。
詳細は https://lp.career-ark.co.jp/kin_course_all
●毎週水曜日菌ちゃんふぁーむの見学説明会
詳細は https://kinchan.ocnk.net/page/6
[8月]
○福岡8月17日
○福岡8月18日
◯佐世保8月23日(土)9:30~11:30(12時になることもあります)
第2回 菌ちゃん野菜作り体験教室
内容 人参タネまき 持っている人は、除草鍬か三角ホー持参
座学 菌ちゃん農法の理論と具体的方法
●愛知県豊田市8月24日(日) 13:00~16:00
『生命の循環&菌ちゃん農法プランター実演会』
場所 崇化館交流館(愛知県豊田市昭和町2-46)
定員 80人
参加費 3500円
主催 ヤング菌ちゃん(鈴木聡真)
申し込みフォーム→ https://forms.gle/2SjcGiCzwTYr3jSz6
◯愛知県8月25日
◯群馬8月27日13:30~15:00
●群馬県前橋市8月28日(木)10:00~12:00
『土の元気、野菜の元気、人の元気 ~有機農業が人と社会をかえる~』
場 所 群馬県立群馬産業技術センター 多目的ホール (前橋市亀里町884-1)
参加費 無料
主催者 群馬県
申 込 https://forms.office.com/r/HVZKjy1jca
※8月30日 佐世保
菌ちゃん農法アドバイザー養成研修会を開催する可能性をお知らせしていましたが、
延期します。
[9月]
◯佐世保9月4日PM 菌ちゃんふぁーむに、JA群馬中央会より視察
●長崎県雲仙市9月6日(土)13:00~16:00
「初心者向き菌ちゃん野菜の作りかた講習」
第一部 座学 13:00~15:00
場所:雲仙市千々石公民館講堂(雲仙市千々石町戊315番地の6)
第二部 実習 15:30~16:00
場所:千々石ふれあい農園
参加費:無料
申込は https://logoform.jp/form/9Z4J/1158575
問合せ:雲仙市有機農業推進協議会0957-47-7828(担当:地域おこし協力隊 田中)
◯福岡県糟屋郡久山町9月7日13:30~16:00
●山口県田布施町9月11日(木)13:30~16:00
講演~肥料は使わないで、地域にじゃまなほどある、竹、雑草、落葉、丸太など
地域資源だけ循環させて有機野菜が育つなんて信じられますか?
栄養いっぱいで病害虫に強くて、とにかくおいしい!
しかも、川、海を汚さず、大気中 のCO2が大地の微生物に蘇る「環境再生型農業」
こんな 楽しい農業に挑戦しましょう~
会場:西田布施公民館(田布施町大字下田布施2210-1)
参加無料 申込不要
問合せ npo-shimaplus@sea.icn-tv.ne.jp
●長崎市9月13日13:45~15:30
45周年ざぼんちゃん祭り(13:00~16:00)で講演
場所 長崎ブリックホール 国際会議場
入場無料 事前申込不要
●長野県上田市9月14日(日)
10:00〜12:00【第1部(食改善講演)】
「食が変わると心も体も変わるってホント?
~今日から始めよう家族まるごと腸(超)パワーアップ~」
12:00~13:00【ランチ】事前お弁当注文できます(お弁当代別途必要)
13:30~16:00【第2部(野菜作り講演&畝づくり実演)】
「雑草も病害虫も敵じゃないって本当?
~子どもと一緒に育てよう!おいしい菌ちゃん野菜~」
会場:上田市 中丸子公民館(長野県上田市中丸子1181)
北陸新幹線上田駅から車で18分
バス(鹿教湯線)上田駅9:12発➡稲荷前(9:48着)下車徒歩1分
参加費
第1部1000円、第2部2500円(高校生以下無料)
午前・午後の通し参加の場合
1人参加3000円 2人で参加5000円 3人で参加5000円+1500円
午後のみ複数人で参加
1人2500円+1人追加ごとに+1000円
※ただし、一組あたりの人数が多い場合、畑に行けるのは2名までになる場合あり
主催者:上田タネまき隊
申込フォーム:https://forms.gle/KMvbi44xWYEk5Nvt7
問合せ:ohanashikai.ueda@gmail.com
●沖縄9月17日(水)
暮らしの発酵 EMウエルネスライフスタイルリゾート20周年記念特別イベント「ありがとうWEEK」
午前 菌ちゃん先生講演会 ・午後 プランター実演 ・薬膳
宿泊も歓迎:EMホテルに宿泊して、有用菌いっぱいの体にしませんか
詳細・申込は https://kurashinohakko.jp/program/20thanniversary/
○沖縄9月18日
○鹿児島県曽於市9月20日 大隅北小学校
:
●鹿児島県曽於市9月21日
10:00~ 前回作ったウネの観察と種まき 先着20組
場所:Michiさんの台所(曽於市末吉町南之郷4549−3)
13:30~16:00 講演
『大地の生きる力,いただきまあす~おいしくて楽しくて目からウロコの食の話』
場所:そお生きいき健康センター(曽於市末吉町二之方2342−2)
参加費 午前2,000円 午後2,000円 午前午後3000円
詳細・申込は
https://www.facebook.com/groups/293301638265434/permalink/1865624364366479/
●大分県竹田市9月24日
9:30~11:30 腸活の勧め~野菜作り&人間作り
場所 グランツたけた(キナーレ)
13:00~16:00 菌ちゃん農法のウネ作り&植付実演
場所 道の駅竹田
参加費 午前1000円 午後1000円 竹田市民は無料
申込 https://logoform.jp/form/KjxC/1149953
問合せ 竹田市役所保険健康課0974-63-4810
●滋賀県9月27日(土)
13:00~15:30 菌ちゃん先生講演会
15:30~16:00 休憩&畑へ移動
16:00~17:00 菌ちゃん農法畑見学・畝づくり説明会
場所 安曇川公民館(高島市安曇川町田中89番地)
参加定員:50名
参加費:4,000円
申込⇒ https://forms.gle/tcnDz4uK3XMqV2bx8
◯佐世保9月27日(土)9:30~11:30(12時になることもあります)
第3回 菌ちゃん野菜作り体験教室
内容 人参間引き収穫、無肥料区に各野菜のたねまき、苗植え
持っている人は、除草鍬か3角ホー持参
●愛知県豊田市9月28日(日)PM
●愛知県碧南市9月29日 講演&実演(レンガのレイズドベッド)
9:00~11:40 (受付8:30~) 講演
菌ちゃん農法-いらないと思っていた〇〇の役割
「自然界の循環と共生」「心と体を活性化させる食改善」
場所 碧南商工会議所(碧南市源氏神明町90)
参加費 2,000円 (当日現金)
13:30~14:30 (受付13:15~) 菌ちゃんの土づくり実演
場所 中山神明社(碧南商工会議所となり)
参加費 1,000円 (当日現金でお支払いください)
申込⇒ https://form.os7.biz/f/4e20900d/
(昼食会がありますが定員になり次第締め切ります)
主催 虹色スマイルプロジェクト
共催 長谷煉瓦株式会社、お庭の玉手箱、れんが池
[10月]
○熊本御船町10月2日AM
●千葉10月3日11:00~12:00
農業WEEK内で講演
農業WEEKの詳細は https://www.jagri-global.jp/hub/ja-jp.html
セミナー申込は https://biz.q-pass.jp/f/11936/jagri_gardex_25/seminar_register?fid=jctuBojqRWSay9WP&tag=14355
●千葉県印西市10月4日(土)
9:30~趣旨説明、農学校紹介、菌ちゃんのウネ作り屋さん紹介
10:00~12:00 菌ちゃん先生講義
場所 ホテルマークワンCNT(印西市中央南1-10)
14:00~16:30 実践会
場所 チバニアン印西ベース(印西市発作字中津向2745)
https://maps.app.goo.gl/NP5ef7x6Q5eKzxFc8
参加費 午前・午後のみ3000円(チバニアン兼業農学校生徒/修了生は2000円)
両方参加 5000円 (チバニアン兼業農学校生徒/修了生は3000円)
申込 https://kinchan1004.peatix.com/view
●神奈川県横浜市10月5日(日)
9:30~趣旨説明、農学校紹介、菌ちゃんのウネ作り屋さん紹介
10:00~12:00 菌ちゃん先生講義
場所 横浜市青葉公会堂(横浜市青葉区市ヶ尾町31-4)
14:00~16:30 実践会
場所 チバニアン横浜ベース(横浜市青葉区恩田町29)
https://maps.app.goo.gl/ZHPDkwboWN95BYXD8
参加費 午前・午後のみ3000円(チバニアン兼業農学校生徒/修了生は2000円)
両方参加 5000円 (チバニアン兼業農学校生徒/修了生は3000円)
申込 https://kinchan1005.peatix.com/view
●群馬10月8日
◯10月9日菌ちゃんふぁーむで視察研修会
●鹿児島県10月11日(土)
●岐阜県飛騨市10月12、13日
●福井県小浜市10月17日PM
●長野県伊那市10月18日(土)
●秋田県大館市10月19日(日)
申し込みフォーム
◇代表者名、県市名、人数、◇「実演◯班希望」または「講演会のみ参加」
◇6月3日参加した人の人数、◇連絡の取れる電話番号
◯佐世保10月25日(土)9:30~11:30(12時になることもあります)
第4回 菌ちゃん野菜作り体験教室
内容 人参その他野菜の間引き収穫
収穫用ハサミ、袋持参
座学 菌ちゃん野菜づくりの方法2、菌ちゃん人間になる方法
●米沢10月26日(日)
●神奈川県川崎市10月27日(月)
プランターの土づくり&植付実演&講演会
<観察・実演会場> 自然派の店「ゆいまぁる」
川崎市中原区下小田中4-18-17
JR南武線武蔵中原駅南口下車徒歩10分 (デイサービス「はなまる」左側)
<講演会場> セレサ川崎農協中原支店4階大会議室
川崎市中原区上小田中5-1-1
JR南武線武蔵中原駅南口下車徒歩1分 ※改札口出て左・東横イン隣です
<スケジュール>
12:00~12:40 1班 観察・実演
12:50~13:30 2班 観察・実演
1班、2班のどちらかに参加してください。
無肥料菌ちゃんウネとそこに育つ野菜を説明し、
3か月前に木片や落ち葉を仕込んだプランターを使って、
最初の仕込方法を説明し、苗を植付します。
終了後講演会場まで徒歩約10分で移動します。
1班参加者は講演会場で、講演開始まで飲食可能です。
13:30 講演会場受付開始
13:45~16:15 講演 病害虫に強い野菜と病気に強い人になる方法
<参加費>2000円(600円の菌ちゃんげんきっこ付き、当日支払)
<申込>9月1日から受付開始
件名に10月27日講演会と書いて、 本文に代表者名前、ふりがな
、県市名、1班希望または2班希望、参加人数、電話連絡先を書いて
faa952727@uma.bbiq.jp にメール下さい。
(スマホからのメールの場合、上記アドレスを受信許可に設定して下さい)
※申込の翌々日夜までに回答がなかった場合のみ
0956-46-1286 菌ちゃんふぁーむにお尋ね下さい。
●埼玉10月30日(木)
●茨城県10月31日(金)
[11月]
●埼玉11月1日(土)
●埼玉11月2日
●埼玉11月3日
●札幌11月8、9日
○東京11月11日
●群馬県伊勢崎市11月15日
●群馬県前橋市11月16日(日)
第1部 10:00~12:00
国光美佳さん講演会&トークセッション
心と身体が元気になるミネラルの話 ~食で変わる子供の未来~
第2部 13:00~15:00
菌ちゃん先生講演会
心とからだを守る菌ちゃん ~健康につながる菌の役割~
場所 前橋総合運動公園(アリーナ)(前橋市荒口町437−2)
*駐車場のスペースは限りがありますので、時間には余裕を持ってご来場をお願いいたします。
参加費 1部、2部各々1000円 当日現金支払
同時開催 みんなdeマルシェ 丁寧な暮らしフェア
https://www.instagram.com/minmaru_gunma
主催 みんなdeマルシェ実行委員会 TEL 0270-75-3936
申込 https://forms.gle/BrSZGcdL37J6n6Sd6
○南阿蘇村11月19日
●福岡県赤間市11月22日(土)
◯佐世保11月22日(土)9:30~11:30(12時になることもあります)
第5回 菌ちゃん野菜作り体験教室
内容 間引き収穫、ニンジンジュース試飲、間引き野菜でお好み焼き
収穫用ハサミ、袋またはカゴ持参
●神奈川11月23日(日)
●茨城11月24日(月祝)
◯千葉県ふたば保育園11月25日
○群馬11月26日
●北海道新十津川町11月29日(土)PM
[12月]
○京都12月2日
●岩手県花巻市12月6日(土)
●滋賀県大津市12月7日(日)
○山口12月17日
◯佐世保12月20日(土)9:30~13:00
最終第6回 菌ちゃん野菜作り体験教室
内容 収穫、昼食交流会 収穫用ハサミ、袋またはカゴ持参
座学 まとめ、菌ちゃん人間になる方法2