食べなきゃ危険!新装版〜食卓はミネラル不足
販売価格: 1,320円(税込)
国光美佳著
吉田の食に関する講演では、必ずお伝えするミネラル不足の実体と改善法。
数ある食改善のポイントの中で、最重要なのが、このミネラルです。
そのことについて、詳しく説明し、数多くの改善事例を掲載。
どうすればいいのかが一番よくわかる本です。
とってもかわいいイラストを数カ所入れて、
ミネラル補給になる最新のレシピを加えて、再販したものです。
食品と暮らしの安全の小若順一代表と、
食改善指導で発達障害を持った子どもを何人も改善してこられた国光美佳さんの共著です。
内容
極端なミネラル不足になってしまった原因を、「水煮食品」、「リン酸塩添加」、「油などの精製品」の観点からより具体的に説明しています。
そしてこの本の一番の特徴は、ミネラル不足解消のために、どんな取り組みをして、どう変わったのか、個別の事例を何例も出しながら詳しく説明していることです。
個人差があることは当然ですが、やはり実際の事例なので、読むと感動と希望がわいてきます。
私(吉田)は講演会の最後に、発達障害と診断された「こうちゃん」が変化していく様子を、スライドショーを使って上映することがよくありますが、その事例についてもより詳しく書かれていますよ。
無農薬なのに虫がつかない野菜を、多くの農業の専門家が、調査どころか見にも来ないのと同じように、
発達障害の専門家ほど、従来の視点にはなかった改善策を聞いても、頭から否定、無視するひとも多いです。
でも私たちにとっては、従来の学説との違いなんてどうでも良くて、
何割かの方々が改善するのなら、取り組むべきだと思いませんか。しかも食品ですから副作用もありません。
多くの方がこのことを知り、改善事例がもう少し増えたら、専門家も動き始めるときが来るはずです!
そのために、より多くの方々がこの本にふれて欲しいです。
B5判239ページ、2019年新装版発行、定価1296円